日々の学習記録

効率化を可視化する

ブレークダウン!

ここ2、3週間、とにかく使っている時間の「可視化」に取り組んできました。

やればやるほど課題が見えてきます。

「その課題とは何ですか。ブレークダウンしてください」

どこからか声が聞こえてきたような・・・

 

昨日は月曜から歯医者でした。いや、週の真ん中あたりの一番のっている時ではなくて月曜日でちょうど良いのかもしれません(と言いつつ次は木曜日にしてしまいましたが)。

今週の改善テーマに挙げた、ノートの取り方についての本を隙間時間に読みました。(とりあえずkindle版ですぐ読めるもので、こちらこちら。)あと紙の本を2冊、注文しています。

ノートについてはまず文頭を揃えること、余白を多くとること、線を区切って使うことを意識したいと思います。

業務の可視化

帰宅後、ビデオセミナー「2560_時間捻出法(講座受講生ブログから)」を視聴しました。

業務の効率化について、甘い部分をズバリとご指摘いただきました。

改善しますと言いつつ、数値化、可視化の概念が抜け落ちていました。

まずは業務の洗い出しからですね。

 

昨日はマルチタスクをやめるために、エクセルに今取り組んでいるタスクの内容、開始時間、終了時間を書きながら仕事をしてみました。

簡単なメモ書きですが、書くと「今これをやっている」と認識できて、マルチタスクを抑止できます。

それに、この作業にこんなに時間かけてたのか、というのがわかるので業務の洗い出しにも使えるので続けてみます。

 

学習記録と今日の行動計画

3日分記録していなかったので、簡潔に・・・

3/3(土)の学習記録

  • 学習時間:14h10m
  • 学習内容:「強酸と弱酸の違い(電離度の違い)はなぜ起こるのか」について、調査とまとめ、関連特許を検索し読んでみる
  • 45分1コマ(5分休憩)を採用 集中力は続くがやはり短いので、来週は60分1コマでやってみる

3/4(日)の学習記録

  • 学習時間:4h30m
  • 学習内容:酸の強さについてのブログアップに9時間
  • 午後に力尽きて作業に切り替え、学習時間伸びず

3/5(月)の学習記録

  • 学習時間:3h40m
  • 学習内容:電離度、酸解離定数のキーワードで検索した特許について、関連する部分を読み、ノートに理解したことをまとめる(途中)
  • 朝の学習振り返りブログ(1h40m)、夜歯医者にて学習時間伸びず
  • 歯医者の待ち時間でノート術に関する本を読む

3/6(火)の行動計画

  • 関連特許を読んでわかったことのまとめを終わらせる(途中でもとりあえずそこまでにして、明日のブログにアップできるような形にする)