ツール

次のページを自動で読み込む「AutoPagerize」でブラウジングが快適に!

ウェブで検索していて、

目的の結果にたどり着けずにずーっとページをクリックしてめくり続ける。

ストレスたまりますよね。

せめて、全部の情報が1ページで表示されたら楽なのに。

今日はそんな願いを叶えてくれてくれるプラグイン、

「AutoPagerize」をご紹介します。

 

AutoPagerizeでできること

AutoPagerizeとは、各ブラウザのプラグイン・拡張機能です。

公式サイトによりますと、firefox、chrome、safari、operaに対応しています。

 私はchromeを使っていますので、画面キャプチャはchromeのものになります。

 

一体これで何ができるかというと・・・

見慣れたこの「Goooooogle」の表示。これが・・・

こうなります。

 

「Gooooogle」の箇所が、Page:2 に置き換わっています。

ページをスクロールさせるだけで、

自動的に次のページを取得してつなぎ合わせてくれるんです。

スクロールをするだけでどんどん読めます。

 

この機能を停止したい時や、

ある特定のページのみを対応させたいときも簡単に設定ができます。

chromeであれば、アイコンをクリックすると次のように表示されるので

「無効にする」をクリックすればOKです。

特定のページのみの対応は、chromeであれば「拡張機能の管理画面」から設定する必要があります。

AutoPagerizeの注意点

便利なAutoParerizeですが、いくつか知っておいてほしい注意点もあります。

  1. 全てのサイトに対応しているわけではない
  2. 新しく読み込まれたページには「検索結果の強調表示」は自動で行われない

 

1.全てのサイトに対応しているわけではない

Googleなどメジャーなサイトには対応していますが、

全てのサイトに対応しているというわけではありません。

 

実はどうも対応サイトを追加できるようなのですが、

いろいろと設定をいじる必要があるようで、できていません。

やり方がわかったらまた追加します!

 

2.新しく読み込まれたページには「検索結果の強調表示」は自動で行われない

先ほどのページが連結されたキャプチャをもう一度貼り付けます。

検索の強調表示(ここでは緑と黄色の表示)が、

Page:2では消えてしまっていますよね?

読み込んだあとにもう一度検索をすれば、問題なく表示されます。

でも、せっかくクリックしないで済むようになったのに、一手間かかるのはなぁ・・・

と、個人的には少しだけ残念です。

 

ぜひお試しください

自動で読み込まれる感覚、ちょっと癖になります。

一度是非、試してみてください。

公式サイトに各ブラウザのプラグイン・拡張機能の追加ページへのリンクがあります。

 

快適すぎて気がついたらずっとスクロールしている、

そんな「時間泥棒」な側面もありますので、ご利用は計画的に!