日々の学習記録

8/22~23のログ:悩んでいる暇があったら手を動かせ

8/22~23の記録

  • 実ジョブ
  • 細胞診・分子病理検査の学習
  • 遺伝子、遺伝子検査の学習

 

言語が変われば、難易度も変わる

先日納品した案件は初の、「中国語と英語のハイブリッド」でした。

(英→日と中→日です)

どちらも診断書で、同一人物の同じ疾患のことを言っているのですが、英語の方にものすごく苦労しました。

 

今取り組んでいる治験翻訳文書とはまた違う、独特な言い回しに慣れていないことが原因でした。

疾患名の用語ではなく、動詞の訳し方で悩みました。

 

Logophileの辞書、紙の辞書、どれをあたってもしっくりくる訳が見つからず、フレーズ検索、ライフサイエンス辞書のコーパスを使って似たような文脈の文章を探しました。

それから、こういうことかなとあたりをつけて原文と訳語候補とともに検索して、何度か打ち直して・・・というようなことをやっていました。

 

この手の案件が多いかどうかはわからないのですが、英語の診断書翻訳の学習にも実績にもなるので、

「英語混じりなのはこの人にやってもらおう」となるように、かなりぎりぎりまで粘って「これしかない」という訳で納品しました。

ちなみにAI翻訳も参考にしましたが、うーん。

やはり辞書の訳をあててきてちょっと、いやだいぶ違うなという感じでした。

 

スカイプコンサル用資料の作成が、自分の成長に気づくきっかけになる

先日スカイプコンサルをして頂きました。

24時間、自分の好きなように使えて、誰の面倒も見る必要なくて、何の悩みがあるの?悩みようがないでしょ?あとはひたすらやるだけでしょ?とのお言葉でした。

 

確かにそうです。

もっと大変な環境で頑張っている受講生・卒業生の方もいらっしゃいます。

 

ただ、私の今の環境は、自分で手に入れたものです。

(今年4月で正社員の仕事を辞めて、5月に前より広い場所に引っ越しました)

 

これは自分が決断したからであって、また決断できるだけの貯蓄をしていたからであるということに対して、自分自身に正当な評価をしてやらないといけないなと改めて思いました。

もちろん、当座の安定収入を捨てて未来の自分に投資をしたのですから、将来10倍以上のリターンを得るつもりで時間を圧縮してやっていくという決意は変わりません。

 

今回、累計5回目のスカイプ相談でした。

毎回レジュメを作成して送るのですが、今回、過去の相談内容をまとめていて気づきました。

以前の相談内容は主に、

「この進め方でいいのか」
「トライアルにどの段階で挑戦したらいいのか」
「需要あるとわかっているけど未経験の分野に飛び込むのに迷いがある」

というような、「ぼんやりとした不安」に対するものが大半でした。

 

管理人さんのアドバイスは、「まずはやってみなはれ」でした。

そうですよね。

今の自分が過去の自分にアドバイスするなら、同じことを言います。

そして、

「悩む暇があったら手を動かせ」と。

 

やっぱり、どうでもいいことで悩みすぎてますね。

やらなきゃ何も見えてこない、自分でやって失敗して初めてわかる。

この「原則」は、それこそやってみて初めてわかります。

ということで、まとめているうちにもいろいろな気づきがあるので、スカイプコンサルはおすすめです。

 

久々の「学習全振り」の週末・・・と思いきや

手持ちの仕事がなくなり、週末突入です。

ということで、心おきなく勉強できます!

 

実は今日(8/23)も久々に仕事がない1日だったのですが、風邪気味で休み休みやっていたので折角の1日を活かしきれませんでした。

まだ本調子ではないので、今日はこれから軽く読書でもして早めに寝て、週末フルで学習します。

まだまだ夏ですけど、朝晩は少し涼しくなってきたような気がします。

みなさまもお気をつけて。

 

・・・と書いて、これから投稿する段になって、「翻訳依頼」が舞い込んできました。

よし。やったるで。

ただ、「納期詰め詰め作戦」は自分の首を絞めることがよくわかったので、合間に勉強の日を挟める形で進めていきたいと思います。

 

明日の予定

  • 毒性試験の学習・・・の予定でしたがまずは実ジョブ

 

時間の記録

8/22のログ:12h10m (ジョブ:9h10m、学習:3h)+スカイプコンサル+買い物

8/23のログ:11h (学習:7h35m、ブログ:3h25m) 体調不良で休憩多め

4000字ほどのブログ記事に3時間以上も使ってしまったのは、途中で「これはあんまり良くないな」と思い構成を変えたからです。

なので、タイトルが「10年日記をおすすめする2つの理由」というちょっと座りの悪い感じになってしまっています。

やっぱり「3つ」の方がしっくり来ますよね。