2/5の学習記録
学習時間:3h50m
- ブログ(昨日の振り返り+学習記録) : 1h40m
- 明細書2本(1本は途中)読む:2h10m
視聴したビデオセミナー
- 1306_講座を受講する際の注意点
- 2100_成長曲線とのび太
メモ
朝、若干の体のトラブルに見舞われ、学習時間があまりとれませんでした。
こういう日もありますね。今週末はがっつり時間を割けるはずなので、そこで挽回します。
繊維強化プラスチック関連の日本語の明細書を読みました。1本は完了(請求項が2つしかない短いものです)、2本目は3分の1くらいまでです。
2本とも、強度の優れた強化繊維プラスチックを提供することを課題にしていますが、一方は材料の選定、一方は製造方法からのアプローチでした。実際に読むと、両者につながりがあることがわかりました。
今日は2本目の続きを読んで、先週末まとめた得意分野について見直しをしていく予定です。明細書2本で何がわかる、と言われそうですが、それでも読む前とは視点が変わっていると思います。
今日の行動計画
- 昨日読み始めた明細書の続きを読む
- 得意分野について見直す