日々の学習記録

時間をブロック

週末がやってきた!

うれしい、と同時に今週はどれだけ集中して勉強できるだろうか、と毎回思います。実は時間が限られていてある程度行動パターンが決まってしまう平日のほうが、集中して勉強できているのが現実なのです。

ということで、この週末は時間管理表にまず行動予定を書き、それに従って行動してみようと思います。

とりあえずは、こんな感じで作ってみました(右端です)。ちょっと見づらいですが、青枠部分が勉強時間です。

今日はちょっと自分のために1時間ほど時間を使う+ついでに買い出しで2時間外出予定にしています。その後ゴールの可視化に時間を取るので、目標学習時間は11.5時間~12時間です。

今までの感覚では、それほどずれずにできると思うのですが。さてどうでしょう。

 

3/16(金)の学習記録

学習時間: 6h

  • 昨日の復習 目標:30m→実績:50m
  • 岡野の化学(46)残り55%。目標:1h30m以内

実績→完了(2h30m)。

予定時間より大幅のオーバーしたのは、サリチル酸メチル、アセチルサリチル酸の反応機構を追ってしまったから。

覚えようとしているわけではないが、「なぜこれがこうなる?」というところで止まってしまい、他の説明を見たらわかったりする。大体プロトンがくっついたり離れたりする過程で結合ができたり切れたりして、というパターンなんだな、というのはなんとなくわかってきた。

電子対の動きを表す矢印の方向について少し理解を深めたら、反応がわかりやすくなった。

  • 岡野の化学(47)目標:2h30m以内

実績→完了(2h55m)。アミンについて。SlideShareの資料を見て切り貼りしているとあっという間に時間が経ってしまう。

  • 岡野の化学(48)目標:2h以内→未完了
  • 岡野の化学(49)目標:トータル2h30m以内 もしかしたらここまで入れるかな、と思い書いておく→未完了。もう少し実現性のある計画を立てること。

 

3/17(土)の行動計画

  • 復習:40m
  • 岡野の化学(48)目標:2h以内
  • 岡野の化学(49)目標:2h30m以内
  • 岡野の化学(50)目標:3h以内
  • 岡野の化学(51)目標:2h30m以内
  • 岡野の化学(52)目標:2h30m以内
  • ゴールのイメージの具体化