化学・物理

電池と異種部材の接合

今週中に明細書を20件読む!と目標を立てて、現在13件です。

CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の材料、製造方法、CFRPと金属の接合、異種金属間の接合などを中心に見ています。

当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、岡野の化学のビデオセミナーで学んだ内容が明細書のそこかしこに出てくるので、毎回、あ~これか、なるほどー、となります。

昨日も金属とCFRP部材の接合に関する特許明細書(WO2016/159010)で、「金属とCFRP部材との接合部材では、接合面から電食反応が起きそれによる金属の局所的腐食を生じるという問題があるが・・・」という一文に遭遇しました。

ちょうど岡野の化学で電池(ダニエル電池、鉛蓄電池)を学習しているところだったので、イオン化傾向の違いから電池になっていて、腐食が起きているのかな、と推測しました。

明細書では金属とCFRP部材の間に樹脂よりなる中間部材を挿入することで腐食を抑制する、となっていました。まだメカニズムを追えていないので、今日電池の学習を進めつつ、調査していこうと思います。

 

ゴールデンウィークも後半に入り、休み明けのことを考えるとなかなか憂鬱になります。そして使える時間が多いと普段頑張って捻出している5分、10分をないがしろにしている自分に気付きます。

時間は戻ってきませんので、緊張感を持ってあと3日、目の前のことに集中します。

5/3(木)の学習記録

学習時間:15h35m

項目: 岡野の化学(139~141)電池
目標: 7h                            実績: 8h

項目: 橋元の物理(18)
目標: 3h      実績: 2h10m
メモ: 力の分解、三角関数。何度もビデオを止めながら図を書くものの理解度70%くらい。

項目: 専門分野の明細書を読む+関連図書の読書
目標: 3h      実績: 3h10m+40m
メモ: 最低4件読む。→4件読んだものの後で調べる用に付箋をつけて読み飛ばした部分も多い。明日まとめる。

項目: トライアル関連(応募先の選定)
目標: 2h      実績: 1h35m
メモ: 今日中にひとまず終わらせること。知子の情報へ蓄積。→ひとまず完了

5/4(金)の行動計画

項目: 岡野の化学(142から)
目標: 8h 

項目: 橋元の物理(19から)
目標: 3h 

項目: 専門分野の明細書を読む+関連図書の読書
目標: 3h 
メモ: 一度本を読みつつ複数の明細書で出てきたわからない言葉を調査、まとめをする

項目: 来週の展示会出展企業、製品の調査
目標: 1h30m