4/18 の学習内容
- 超音波について学習
「超音波の基礎」第35回~54回(完了)、復習 - 関連特許、資料を読む
- 医療機器の求人動向などの調査(途中)
1日がとても短いです。
今日の朝はてきとーなブログを書いて後悔しました。
せっかくの復習の機会、無駄にしたなと。
やっぱり曲がりなりにもわかるように書く、というのはものすごく勉強になるので。
どういう切り口で書いたらいいか悩んでしまったのと(後から考えたらどこからでも切れたんですが)、
自分が悪いのですがちょっと睡眠時間を削り気味だったのもあって
少し長く寝たいなという思いから楽をしてしまいました。
テーマを決めて書けることが理想ですが、
できなくても何かしら学んだことを書こうと思います。
ブログへのアウトプットは、書く力、まとめる力をつけるためには最適な学習法だと思っています。
(と言いつつ、てきとーなことも書くと思いますけど)
明日の予定
まずは明日1日、特許明細書をガンガン読みます。
- 超音波画像形成装置の特許を読む
- 情報収集(求人、業界動向、特定の企業の研究)→今後の重点学習分野を考える
- 超音波画像形成装置の対訳を読んでみる
時間の記録
学習時間:14h20m
画像には、「超音波」で検索してたのか色がついてますけど深い意味はないです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク