日々の学習記録

まとめられない

1/30の学習記録

学習時間:5h50m

  • ブログ(昨日の振り返り+学習記録) : 1h50m
  • ビデオセミナー視聴:2h
  • CV作成準備(材料関連の調査):2h

視聴したビデオセミナー

  • 1557_CV作成に役立つKW高速マッピング
  • 1558_明細書読み込みとCVとの関係
  • 1569_CV作成のコツ
  • 1588_CVの重要性を再認識せよ
  • 1595_マズローの欲求段階説とCV作成
  • 1596_CV作成と結婚詐欺
  • 1613_マインドマップ作成術

 

気づきメモ

まとめられない

特許庁の繊維強化プラスチックに関する動向調査報告書を読んでいます。

まだ途中ですが、少しずつ、着実に知識が増えています。

 

昨日は繊維強化プラスチックの全体像を把握すると同時に、性質(耐熱性や高強度)を切り口にして読むことを意識してみました。

すると、耐熱性に特に優れた樹脂や、強度を高めるのに有効な加工方法などがあぶりだされてきて、性質を高めるには大きく分けて材料からのアプローチと製造方法からのアプローチがあることがわかりました。

材料から、と言っても母材となる樹脂、混ぜ込む強化繊維の分類がありますし、製造方法でも強化繊維を樹脂に混ぜ込む過程や、成形の過程などがあります。このあたりを製品名(自動車部品など)と組み合わせて特許検索していけば、いろいろ見えてきそうです。

 

・・・と、昨日の振り返りをアウトプットしようとしているのですが、実はここまでの短い投稿を書いては消し、消しては書き、でなんと1時間くらい経過しています。箇条書きにしてみたり、やっぱり文章にしてみたり。昨日もほぼ同じような状況だったのですが、結局のところ

 アウトプットできない=ちゃんと理解できてない

ってことだと痛感しています。

 

内容は理解しているはずなのですが、何からどう書いていいのか頭の中がごっちゃごちゃになっています。

つまるところ、情報の整理の仕方が悪いのかもしれません。

資料を読みつつ、マインドマップにまとめていたのですが、そもそもマインドマップの作り方を勉強せずに作っていました。

それに気づき、昨晩1本マインドマップ作成に関するビデオセミナー(1613_マインドマップ作成術 )を視聴しました。脳の解像度を上げていくこと。説得力のあるCVを作成するにはマインドマップで情報をきちんと体系化する必要があること、などを学びました。

 

今日はこれから資料の残りをざざっと見て、まとめ方(マインドマップ、ノート作成)について、ビデオセミナーや他の受講生のアップしている内容を参考に、改善を図りたいと思います。

 

今、とっても情けない気持ちでいっぱいなのですが、これが今の自分のレベルなのだ、と認識できたことが収穫だと思って、前向きにいきます。

今日の行動計画

  • 繊維強化プラスチックの動向調査報告書をざっと最後まで読む
  • 情報のまとめ方(マインドマップ、ノート)について理解する