日々の学習記録

周期表とにらめっこ

昨日は周期表、価電子数についての学習でした。

周期表は今まで何度となく見ていて、アルカリ金属などの特徴のある族の分類などもできているつもりでした。

色の塗られていない周期表を印刷して、自分で色分けしてわかっているかどうか確認しました。上の部分が自分で書いてみたもの、下は見直して書き直したものです。

水素を思いっきりアルカリ金属に含めてしまっているのは凡ミス、というか仕事っぷりが雑なのが表れています。もちろん、非金属だとわかっているのですが。こういうところは直していかないとですね。

わからなかったのは金属と非金属の境目です。なんとなくの記憶で正解していますが、その後岡野の化学のテキストに印刷されている周期表と、いつも見ている周期表とで、非金属と金属の区分が違うことに気付きました。ヨウ素の次の周期のハロゲンのアスタチンが、岡野さんでは非金属になっていましたが、いつもの周期表では「半金属」という謎の区分に所属していました。

半金属。その名の通り金属と非金属の中間の性質を持つ物質・・・とのことで、確かに金属と非金属の境目にいますね。ただ、これが半金属だ、という確たる定義はないため、分け方がいろいろあるということがわかりました。

半金属、半導体と何か関係があるんじゃないかと思うのですが、昨日の時点で調べずに保留にしています。

 

 

若干の余談ですが、昨日夜突然母親から電話がかかってきて、「明日から1週間ほど入院するから」とのことでした。

いやいや、全く聞いてなかったんですが?お正月以来の会話がこれですか。

大腸検査でその場で取れそうもないポリープが見つかり、その切除とのことです。切った中身を検査してみないことには何とも言えないですが、今まで(私の知る限り)、こういうことはなかったので若干動揺しています。何事もないことを祈るのみです。

本当に、勉強できる環境にあるうちに駆け抜けないと、何があるかわかりませんね。

4/3(火)の学習記録

学習時間:5h35m

項目: 昨日の復習
目標: 30m     実績: 20m

項目: 岡野の化学(85)
目標: 2h      実績: 1h55m

項目: 岡野の化学(86)
目標: 2h      実績: 2h40m

項目: 岡野の化学(87)
目標: 2h      実績: 40m(30%ほど)

4/4(水)の行動計画

項目: 昨日の復習
目標: 20m 

項目: 岡野の化学(87)残り70%
目標: 1h  

項目: 岡野の化学(88)
目標: 2h30m 

項目: 岡野の化学(89)
目標: 2h 

項目: 岡野の化学(90)
目標: 2h30m