1週間のまとめ

第48週目の振り返り(12月17日~12月23日)ー 破断寸前

48週目の記録

学習時間:54h35m 

(これまでの累計学習時間:2,868時間)

主な学習内容:

  • トライアル(2社目)の課題に取り組む

時間の記録:

例年12月~3月は会社の繁忙期ではあるのですが、

今年は1月末までの集中度が異常です。

残業発生が避けられない状態が続きそうです。

 

「空も飛べるはず」と思っていたネズミ

実は今週、精神的に「折れかけて」いました。

ふとした瞬間に(会社でも)涙があふれてきたり、

食事をしたり、着替えたりということまで億劫に感じたり。

 

さすがにこれはまずいと思い、いつもより早めに寝たり、

久々に音楽を聴いたり、少し緊張を緩めるようにしました。

今はだいぶ良くなってきましたのでご心配なく。

 

こうなってしまった一番の原因はおそらく、

「ここまで勉強時間を重ねてきて、まだプラトーを抜けられない」

という事実に、耐えられなくなってしまったことだと思います。

 

あと1か月ほどで、講座受講して丸1年が経ちます。

その頃には、学習時間は3000時間を突破しているはずです。

 

3000時間の学習というのは

ゼロからでもトライアルに合格できる勉強量だろうと、

受講感想を見ていて思っていました。

飛行訓練を重ねたツバメのように、学習時間を重ねれば、

すっと巣から飛び立てるくらいのイメージでいました。

 

しかし、

学習時間は、結果としてついてくるものであって、

「いかに量をこなしてプロになるために必要な考え方・スキルを身に着けたか」

を考えずに学習時間だけで判断するのは、単なる手段の目的化に過ぎません。

 

それを頭ではわかっていながらも、

私は「まだ努力量と勉強量が足りてない」という事実に向き合わず、

「ここまで勉強してきたのだから、このあたりには来ているはず」と

脳内ストーリー上の成長曲線にいる自分しか見ていませんでした。

 

実際の私はツバメではなく、

地べたをちょこまかと動いているただのネズミでした。

しかも、ちっこくて弱いのにいっちょ前にトゲトゲをまとったハリネズミです。

「飛ぶ」ためには、人よりもさらに努力が必要です。

 

かけた時間の割に進んでいないのは、目標設定の甘さ、振り返り力の弱さ、

「確実に理解してから進む」ことを疎かにして常に焦っていたことが

主な原因だと、自己分析しています。

性格的なもの(完璧主義、こだわりポイントがずれているなど)も

あるんでしょうが、それは言い訳にもなりません。

 

ここまでやってきた自分を評価してやりたい気持ちもあります。

でも、やっぱり結果がすべてです。

そこへ向かっていく気力はまだ残っています。

 

別の生き物になるか、ニュータイプのネズミになるか。

わかりませんが、

常に今の自分とゴールを俯瞰して、

日々淡々と、学習を積み重ねていきます。

 

 

今日の記事は、最近久々に聴いたこちらの曲の影響を受けてます。

言い訳するだけ悲しくて 涙しょっぱくても
いつか 目覚めたネズミになる
進化のための長い旅に出る
さらに高いところへ かけのぼるような
目覚めたネズミになる
(スピッツ/ネズミの進化 作詞・作曲:草野正宗)