3/7の学習内容
ひたすら明細書を読む(10件以上)13h →6件、10h
Essential細胞生物学の復習(英語版を使用)1h→0.5h
翻訳のヒント 5件+今日/昨日の復習 1h→1h
11.5h
今日は短めのログのみで。
昨日の一件(目の前に光の稲妻が走った)で、たぶん疲れているんだと思い長めに寝ようと思ったら、予定の時間に起きれず寝すぎました。
体力をチャージしたと思うことにします。
今は抗癌剤関連の明細書を多めに読んでいます。miRNAとかsiRNAとかshRNAとか、「なんちゃらRNA」にも抵抗がなくなってきました。
今日一番苦労したのはCRISPR-Cas9関連の明細書です。
前日に学習して理解したと思っていたのですが、20ページにも満たない明細書を読むのに恐らく3時間ほどかかっていたと思います。
CRISPR-Cas9についてはまた後日。
3/8の学習予定
明細書を読む(10件以上)13h
Essential細胞生物学の復習(英語版を使用)
翻訳のヒント 5件+今日/昨日の復習 上記と合計で1.5h
スポンサーリンク
スポンサーリンク