日々の学習記録

顧客ファースト

1/28の学習記録

学習時間:12h30m 

  • ブログ(昨日の振り返り+学習記録) : 2h30m
  • ビデオセミナー視聴:2h30m
  • CV作成準備(専門分野を決めるための調査など):6h30m
  • 1週間の振り返り:1h

視聴したビデオセミナー

  • 0980_仕事を勝ち取るためのCV作成術
  • 2220_知っていることと得意なことと稼げること
  • 2221_得意分野が無い人の得意分野の作り方・見せ方

その他

  • ビデオセミナーのダウンロード(途中)

 

気づきメモ

顧客ファーストで考える

2220、2221のビデオはCVに書く得意分野探しについて書いた前回、前々回の学習記録を取り上げていただきました。(豪華2本立て!)

1本目のビデオのアップロードと同じくらいに前回の学習記録「得意分野探しの旅」を投稿していましたので、旅支度が済んであと5分で出発しそうな勢いでした。

引き止めてくださり、ありがとうございました。

 

「好きなことでないと続かない」という気持ちが先行していました。

完全に、自分目線でした。

あれだけCV関連のビデオを見て、「CVは受け取る翻訳会社のコーディネーターの気持ちになって考える」、ことを学んでいたのに、です。

 

好きなものはない。得意分野もない。ないものはないので探さない。

顧客の必要としている価値を提供し、結果を出す。稼ぐ。

結果が出れば、好きになる。

好きになればもっとやる。得意になる。

自分を忘れろ。

顧客ファーストで考えろ。行動しろ。

 

今日作った「分野研究ノート」の1ページ目に書きました。

「分野研究ノート」は昨日パテントサロンから引っ張ってきた、求人を出していた企業の取扱分野を分野別に並べて切り貼りしました。

当然重複しているところが多いのですが、重複が多いところはその分野の鉄板の案件だということがわかりますし、企業によってまとめ方の違う複合的な分野もあることがわかります。

まだまだこれからなのですが、記録のためにアップしておきます。

 

得意分野は材料関係にしようと考えています。

化学、機械、バイオなど他の分野にまたがるので、見せ方を工夫すればコーディネーターのフックに引っかかる可能性も高いのではないかと考えました。また、化学知識は必須になると思うので、材料が分かるのならば化学のベースがしっかりしていると暗にアピールできるのではないかと考えました。

肝心の何の材料をコアとするかはまだ資料を十分に読めておらず、決めかねています。

セラミックス、ナノ材料、炭素繊維強化プラスチック。
このあたりの資料をいくつか印刷しました。
それぞれどの分野でどのように使われているかを把握し、
特許出願状況なども調べた上で、今週中のマスターCV提出を目標にします。

今日の行動計画

  • 材料関連の資料の読み込みと調査を進める