1/21 – 1/28 の学習記録
トータル学習時間:44h10m (目標時間:50h)
主な学習内容:
マスターCV作成の準備
- CV関連のビデオの視聴
- 得意分野を決めるための調査
その他:
- ビデオセミナーリストの作成
- ビデオセミナーのダウンロード(あと300本ほど+物理と化学)
- PC購入(届くのは2/2予定)
今週のあれこれ
メモリ不足
1週間、早いです。
プロに52分の1、近づけたのだろうか。毎日ベストを尽くしただろうか?
正直なところ、焦りがあります。
その割に、まだまだ甘えた気持ちが残っていました。
1週間経って、マインドは完全に講座モードになっています。時折考えと行動があさっての方向に行ってしまうのも、何とかしたいのですが。
先週土曜に申込をして、月曜から講座が始まりました。
私の脳のOSは突然現れた「講座」というアプリにメモリを奪われてしまい、水曜日くらいまで「日常生活」と「会社員の仕事」アプリが上手く立ち上がりませんでした。
いつも欠かさず買っている納豆を買い忘れる、お弁当のお箸を忘れる、
ベルトを締め忘れて会社に行く、などなど・・・
かなり深刻なエラーが発生していました。
3日くらい経ってOSのアップデートが完了したようで、たぶんもう大丈夫だと思いますが・・・
(また不具合が起きて、巷で話題のブルースクリーンやQRコードが出ないことを祈ります)
今週の行動計画
- マスターCVを完成させる
- CV完成後の学習計画を立てる
- 目標学習時間(週50時間)を達成する
- パソコンが届いたら、必要なソフトのダウンロードをする
2月、3月は本業の繁忙期にあたります。
それでも、定時ダッシュ目標にします。
講座にリソース全ぶっこみと決めたので!