• Home
  • お問い合わせ
asa
日々の学習記録

記録と目的

2018-03-13 asa
Trans to Trans
「私用」にて 月曜日は講座の勉強を進める、という大切な「私用」にて有給を取得しました。 もともと3月末で消えてしまう運命でしたし、使えるものは何でも使います。 講座受講中はも …
日々の学習記録

学習記録と行動計画(3/11-3/12)

2018-03-12 asa
Trans to Trans
この記事は完全に自分用ログです。1週間の振り返りと分けました。 3/11(日)の学習記録 学習時間:11h15m 復習:1h以内。特に昨日できなかったエステル反応を …
1週間のまとめ

学習振り返り 第7週目(2018/03/05- 2018/03/11)

2018-03-12 asa
Trans to Trans
7週目の記録 トータル学習時間:47h15m(先週比 +4h30m) 主な学習内容: 酸の強さに関して課題を設定し調査し、理解し …
日々の学習記録

記録魔になる

2018-03-11 asa
Trans to Trans
かかった時間の「差」 ゴールデンウィークまで、とにかく化学と物理の基礎固めをする、を短期目標に設定しています。 はじめはビデオの本数から「1日どれくらい見れば3か月弱で終わるだ …
日々の学習記録

取って、取られて、そして失う

2018-03-10 asa
Trans to Trans
自分のこととしてとらえる 有給を申請し来週月曜を休みにしました。もちろん、勉強用です。 申請した際には月曜なら問題ないと思っていたのですが、予想外の仕事が次々発生し残業に。19 …
日々の学習記録

時間を取りにいく

2018-03-09 asa
Trans to Trans
使える時間を再度分析 昨日の隙間時間で「2563_講座受講生ブログへのコメント」を聴きました。 他の方のブログの内容も含め、毎回やるべきことがいくつも見つかるのですが、改めて「 …
日々の学習記録

目標時間の設定

2018-03-08 asa
Trans to Trans
「可視化」の効果、恐るべし ここのところ、長めのブログ記事をアップすることが多かったので、今日は手短に。学習時間を稼ぎます。 来週、どこかで必殺技「有給ブースター」を発動できな …
化学・物理

酸の強さについて考えてみた その4(明細書を読む編)

2018-03-07 asa
Trans to Trans
特許明細書がどこまで読めるだろうか 先週、自分で課題を設定し調べてみるという学習方法を取り入れてみました。ビデオセミナー(2554_知識の …
日々の学習記録

効率化を可視化する

2018-03-06 asa
Trans to Trans
ブレークダウン! ここ2、3週間、とにかく使っている時間の「可視化」に取り組んできました。 やればやるほど課題が見えてきます。 「その課題とは何ですか。ブレークダウンしてくだ …
1週間のまとめ

学習振り返り 第6週目(2018/02/26- 2018/03/04)

2018-03-05 asa
Trans to Trans
学習時間の可視化、2週目の結果 トータル学習時間:42時間45分でした。 先週は51時間55分だったので、9時間以上減っています。 先 …
  • 1
  • ...
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans