
避けて通れないもの
2018-03-18 asa Trans to Trans
時間ブロックの結果
土曜日はまず時間管理表に行動予定を立ててから学習を開始しました。
結果はこちらです。(赤枠部分の左が計画、右が実績です) 午後の学習時間が取れないと初 …
時間をブロック
2018-03-17 asa Trans to Trans
週末がやってきた!
うれしい、と同時に今週はどれだけ集中して勉強できるだろうか、と毎回思います。実は時間が限られていてある程度行動パターンが決まってしまう平日のほうが、集中して勉 …
意識は「変わる」
2018-03-16 asa Trans to Trans
なんだか毎日のように時間管理の話ばかりしていますが、いろんな気づきがあるうちに書き留めておきます。
早いところ生活のリズムを最適化させ(アップデートは欠かせないですが)、平日はそ …
壁なんてない
2018-03-15 asa Trans to Trans
記録更新
昨日の学習時間は6時間35分でした。15分ですが記録更新です。朝と夜と、ちまちま削った時間が活きてきた感じです。
それにしても、何事も自分で壁をつくっちゃダメですね、 …
6時間20分の壁
2018-03-14 asa Trans to Trans
ただいま最適化中
今週もいろいろと学習環境の最適化に取り組んでいます。
寝る前の1日の振り返り+明日の学習計画の時間を少し伸ばし(計20分程)にして、さらに睡眠の質の改善のため …
記録と目的
2018-03-13 asa Trans to Trans
「私用」にて
月曜日は講座の勉強を進める、という大切な「私用」にて有給を取得しました。
もともと3月末で消えてしまう運命でしたし、使えるものは何でも使います。
講座受講中はも …
学習記録と行動計画(3/11-3/12)
2018-03-12 asa Trans to Trans
この記事は完全に自分用ログです。1週間の振り返りと分けました。 3/11(日)の学習記録
学習時間:11h15m 復習:1h以内。特に昨日できなかったエステル反応を …
学習振り返り 第7週目(2018/03/05- 2018/03/11)
2018-03-12 asa Trans to Trans
7週目の記録
トータル学習時間:47h15m(先週比 +4h30m)
主な学習内容: 酸の強さに関して課題を設定し調査し、理解し …
記録魔になる
2018-03-11 asa Trans to Trans
かかった時間の「差」
ゴールデンウィークまで、とにかく化学と物理の基礎固めをする、を短期目標に設定しています。
はじめはビデオの本数から「1日どれくらい見れば3か月弱で終わるだ …
取って、取られて、そして失う
2018-03-10 asa Trans to Trans
自分のこととしてとらえる
有給を申請し来週月曜を休みにしました。もちろん、勉強用です。
申請した際には月曜なら問題ないと思っていたのですが、予想外の仕事が次々発生し残業に。19 …