プリンタ、コピー用紙、A4ノートなどを購入しました。
帰省までには届きそうです。実家にネット環境がないので、資料を印刷して持って行きます。とはいえ、勉強できる環境とは言い難いので、早めに戻ってくるようにします。
今日の学習時間:朝2h、夜1-1.5h?(計るの忘れました)+お買い物
自分が設定した最低ラインの4時間切ってるんですが・・・ほんと、実際にやってみると無駄な時間を過ごしているんだなとわかってきます。時間管理アプリでちゃんと計ってみます。
今日はトライアル関連の下記ビデオをまとめて視聴しました。
31 トライアルについて
247,248,249,251 トライアルの正体 その1~4
学習を計画的に進めて、1件1件のトライアルにベストを尽くすことはもちろん大事ですが、「相手」を知ることも同様に大切だと感じました。
どのような背景で募集しているのか、どのレベルの人を求めているのか。
それをホームページの情報やトライアルの内容から読み取って、「ここに最適な人がいますよ」アピールが出来るように、早いうちから翻訳会社の情報を意識して集めていきたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク