日々の学習記録

自己満足のアウトプット

1/21の学習記録

学習時間:12h10m

  • ブログ(昨日の学習記録) : 1h45m
  • ブログ(受講前の学習振り返り)とマインドマップ作成:7h20m
  • 読書(物理の散歩道):35m
  • 仕事と関係しそうな(していた)明細書を読む:2h30m
  • 家事をしながらビデオを聞く:1h *学習時間計測対象外

備考:

  • ブログの時間は今まで入れていなかったのですが、学習時間に含めることにしました。
  • ながら視聴についてはこれまで通り、参考記録で行きます。

気づきメモ

 

「何のため」の作業か

「書くのが遅い」ことはとりあえず脇に置いて、「振り返り」に時間をかけすぎました。

マインドマップも、この1か月の学習と意識の変化が、誰かの役に立たないだろうか、という出発点から作成を始めました。

ところが、だんだん「作業」に没頭してしまい、とにかく頭にあるものを出していくだけになり、見事に自己満足のアウトプットになってしまいました。

建前上、「誰かの役に立ちたい」と思っているけれど、心の奥では「これだけやったんや。どや」的な自己顕示欲があって、それを隠しきれていないですね。

本当に「誰かの役に立ちたい」と思っているならば、その「誰か」がどういう人かを想定し、その人の問題が解決できる内容にしなくてはなりません。おととい見た集客力のセミナー動画の内容が、全然身についてないな、と後から冷静になって思いました。

 

「わかる」と読める

ここまで、明細書を印刷して始めから最後まで読んだのは、たまたまニュースでみたラーメン屋の店舗システムの特許くらいでした。

もう少し明細書を読まないと、と思い、何件か印刷しました。

  1. 関連会社が作っているとある物質を無害化する装置
  2. 関連会社が作っている容器の補強の方法
  3. 以前働いていた会社で取り扱っていた金属圧接装置と方法

1.2.はその関連会社名でヒットした中で、なんとなく目についたものを選びました。

光重合開始剤、とか三次元架橋、などが明細書に出てきました。ビデオセミナーで出てきてた言葉ですね。ちゃんと理解していれば、違う明細書で出てきてもすぐ対応ができるのですね。

重合開始剤のビデオはなぜかずっと流し聞きしていて、じっくり見ていないのでこの後視聴します。

3.については実際に機械が稼働しているところも見たことがあったので、内容が分かりやすかったです。

明日からは恐らく膨大なビデオセミナーのダウンロードやら何やらが始まり、気の向くままに明細書を見る時間も取れなくなりそうなので、今朝も、過去に関係した案件(機械装置が主です)の明細書を読んでみようと思います。

 

今日の学習計画

  • 今の仕事と関係しそうな明細書を読んでみる
  • 重合開始剤のビデオセミナーを視聴、内容理解する
  • 翻訳会社の求人を見てみる(夜時間あれば)
  • ビデオセミナーのダウンロードなど(できる状態になっていれば)