日々の学習記録

まずは木から

2/2の学習記録

学習時間:6h

  • ブログ(昨日の振り返り+学習記録) : 30m
  • ビデオセミナー視聴:10m
  • CV作成準備(繊維強化プラスチックの資料を読んで、マインドマップにまとめる):5h20m

視聴したビデオセミナー

  • 1935_義務感で努力しているうちはプロにはなれない
  • 1936_行動ファースト
  • 2060_働きながら勉強時間を確保するのは簡単じゃない
  • 2227_木と森とSOM *2/3早朝視聴
  • 2228_対訳収集のタイミング

気づきメモ

 

朝の集中力

マインドマップを作成しながら、繊維強化プラスチックの概略の理解を進めました。

金曜日なので多少無理しても大丈夫だろうと思い、1時間早めて2時に起床。コーヒーを飲みつつ朝一で昨日の振り返りとブログを更新して、それでも3時。そこから休憩しつつですが7時半頃まで集中して取り組むことができました。

独身一人暮らしなので、生活リズムは全て自分で決められます。このアドバンテージを最大限に利用して、一番学習効率の良い生活リズムを模索していこうと思います。

 

まずは木から見る

2/2の学習記録ではないですが今日(2/3)朝、ビデオセミナー「2227_木と森とSOM」を視聴しました。

2/2の私のブログ記事「森の中で」に対するセミナーでした。取り上げていただき、ありがとうございました。

  • 繊維強化プラスチックの森を見ること、個別の材質や用途などの木を見ること、どちらも必要。
  • 木が見えなければ、森は見えない。はじめは単独の木だったものが、徐々に木の種類ごとにまとまって見え、さらに森の全体像が見えてくる。
  • どこからでもいいので、とにかくまずはやってみる。たくさんやらないと、森は見えない。

いくつか具体的にアドバイスを頂いたので、今日はそれを実践します。

 

完璧主義と先延ばしと空回り

ビデオセミナーの中で、完璧主義になるなという話がありました。

 

以前から完璧主義的傾向が強いことは自覚していました。

自分でここまでやろうと思ったことができないと、その先に進まない

(進めない)ので、完璧主義は先延ばし的傾向があると言われています。

 

確かにそうです。

自分で決めた期限は守りたいので頑張る→でも、この完成度ではやはり先に進めない→焦る→空回り・・・といった感じです。

今もこのサイクルにすっぽりはまり込んでいたようです。

恐らく、ゴール(結果を出すこと)が見えておらず、知らず知らずのうちに目先の自己満足の勉強に傾いているのだと思います。

 

勉強のための勉強を止めて、できるだけ早い段階で仕事を得る。

管理人さんブログの記事にある、私の尊敬する翻訳者の方のお言葉です。

ぐさっと刺さりました。

 

机の横のコルクボードに貼る言葉が増えていきます。

 

今日の行動計画

  • 繊維強化プラスチックを使用した自動車部品について調べる
  • PCが届いたらセットアップする