時間管理

シフォンケーキとお好み焼き

90分1本勝負x?

講座を受講してから1か月以上が過ぎていますが、週末の時間の使い方が課題でした。

途中で疲れてしまうことが多く、せっかくフルで使える2日間を活かし切れていない感覚がずっとありました。

昨日(土曜)は時間割を設定することにし、朝は集中できるのでいつも通りやれるところまでやって(大抵5時前後で一旦休憩します)、朝食後からは90分1コマ、10分休憩のスケジュールでやることにしました。

今まで休憩中には5分くらいでできる家事を取り入れていましたが、家事は集中してやることにし、休憩時間はストレッチと椅子の上で目を閉じてちゃんと休むことを心掛けました。

結果、確かに休憩後に頭がすっきりしていて、普段より集中できたと思います。また、その90分を疑似的なリミットで考えられるので、「あと10分か。ここまでやりたいな」などと考えながらできたのもよかったのではないかと思います。

純粋な勉強時間は12時間45分。毎回眠かったりだるかったりする鬼門の15時~16時台の1コマをノートの目次作成などに費やしたのもあって、あまり伸びてません。

今日は同じく1コマは買い物と作り置きに費やす予定なので、あとの無駄な時間をどれだけ削れるか、にかかっています。13時間半を目標時間に設定します。

この1週間、時間管理が大きなテーマでした。今日夜に今週のまとめとして詳細をアップします。

 

脱線に次ぐ脱線

学習の進捗状況ですが、岡野の化学に戻ってきたと思ったら(正確には復習の段階で脱線したので戻ってないのですが)、またビデオセミナーから外れて学習を進めてました。

アルコールの脱離反応の復習をしている時に前のノートを見返していて、有機反応についてまとめた部分が目に留まりました。

有機反応にはさまざまな反応があり、大別すると付加反応、置換反応、脱離反応、転位反応がある。有機反応とは詰まるところ、電子の移動である。電子の移動には求電子剤と求核剤があり・・・いった内容です。

ノートを作った当初は、「求電子剤=電子不足」、「求核剤=電子過剰」くらいの理解で進んでいました。学習を進めてから戻ってきてみると、ああ、確かにこの2つの異なる性質の化合物の反応で別の化合物が生成されたりなんだりしているんだ、と一段深く(当社比)理解できて、付加と脱離はやったけど置換は何だっけ?となり、置換反応について資料を読み理解してノート作成、求核置換反応と脱離反応の関係(どのような条件でどちらの反応が出てくるか、など。)まで学習していました。

ということで、昨日は化学に関するビデオセミナーは視聴していません。自分で調べて納得して進んでいるのでこれで良いかな、と思う反面、限られた時間(ゴールデンウィークまでを想定しています)で特許翻訳のための化学・物理の基礎固めが十分できた、という段階に持っていくには、やはりある程度のところで見切って、先に進まないととも思っています。昨日は少しやりすぎた感があります。(楽しくて止まりませんでした)

 

先のほうの学習をして、戻って復習をするたびに新しい発見があります。

今まで「記号」だった言葉に対して、ん?と引っかかる感覚です。

小麦粉をふるっていって、はじめは塊がたくさんふるいの上に残っているのですが、何度もふるううちに小麦粉が細かくきれいになり、ふるいの上の塊もなくなっていくイメージです。

ただ、やっぱり何の目的で粉をふるっているかを考えないといけないですね。少しだまが残っていても気にならないお好み焼きを作ろうとしているのか、それともきめの細かなシフォンケーキを作らないといけないのか。

学習を進めながら、気になったキーワードを特許検索してどのように使われているか、などは都度チェックしていますが、まだ明細書を読むためにどの程度の小麦粉にすればよいのかが見えていません。

基本的に気になったところはある程度納得できるまで自分で調べ、ビデオセミナーで「今はこれは理解しなくてもいいです」といった説明があったものについては、あまり深追いしないで「よくわからん」付箋だけつけて進んでいこうかと思います。

今までの復習も昨日で終わったので、今日はどんどん進めていきます。

 


2/24の学習記録

  • 学習時間:12h45m
  • ブログ:40m
  • 作業時間(ホワイトボード設置、ノートの目次作成):90m
  • 1日の振り返りと明日の計画:20m

<学習内容>

  • 今までの復習(ざっと)
  • アルコールの反応について復習
  • 求核置換反応と脱離反応

隙間時間で視聴したビデオセミナー

  • 2134_時間管理術
  • 1694_QOLアゲアゲ時間管理術(途中)

2/25の行動計画

  • 岡野の化学(25)から進める
  • 学習時間:13h30mを目標に
  • 今週のまとめ(時間管理について)をブログにアップする