日々の学習記録

時間を取りにいく

使える時間を再度分析

昨日の隙間時間で「2563_講座受講生ブログへのコメント」を聴きました。

他の方のブログの内容も含め、毎回やるべきことがいくつも見つかるのですが、改めて「使える時間」について考えました。

私の場合は、家を出てから帰ってくるまでの拘束時間が最短で9時間半で、睡眠時間が6時間です。一人なので、他の時間は自由に使えます。

とすると、この時点で残りは8時間半。

毎日の記録をきっちり取り始めてから、平日の学習記録の最高は6時間20分です。1週間に1、2度6時間越えを達成できていますが、ここが一つの壁になっているようです。

 

8時間半から6時間20分を引いた残りの2時間10分。

ここの時間を、1分でも多く学習時間に振り分けなくてはなりません。

今のところ、この時間の内訳はこんな感じになっています。

  • 朝の学習開始前(起床~ブログ投稿完了まで):40分から1時間
  • 出社前:40分+学習中の休憩時間で10分で計50分
  • 帰宅後(帰宅~学習開始):10分
  • 夜の学習終了~就寝:10分

出社前、帰宅後の時間はこの1、2週間の見直しでトータルで30分は減っています。

次に切り込まなくてはいけないのは、朝の学習開始前、そう、今この瞬間です。

朝起きて、ブログを書いてから学習に入るというスタイルは変えたくはありません。

頭のウォーミングアップとして、学習内容や計画を書くことで自分にプレッシャーを与えるため、アウトプットの練習などなど、理由はいろいろです。

ただ、学習時間がもっと欲しいのは事実で、ここが一番の短縮ポイントだと思っています。

夜に振り返りの時間を15分取るようにしているので、その時にあらかた下の学習記録と行動計画を書くことで朝ブログに使う時間を短縮しようと思います。

あとはやはり、30分なら30分という時間制限をかけること、今日はログだけにする日を作るかですね。

 

下の学習記録と行動計画についても今日から少し変えています。昨日書いた行動計画に対してちゃんと振り返りをつけています。

なぜこうしようと思ったか、今日はまた30分が迫ってますので詳細はまた今度にします。

学習記録と行動計画

3/8(木)の学習記録

学習時間:6h15m

学習内容

  • この1週間に学習した内容の振り返り(途中から:目標1h以内)

→実績:完了(1h50m)

1時間という時間を意識してやっていたつもりだったが、復習しなくてはならない内容がどれだけあるかを見積らずに始めたため、時間がかかった。次からは復習ポイントをまず絞る。

  • 1083_σ結合・π結合・酸性・共役(目標:1h30m)

→実績:完了(2h50m)

大幅に見込み時間を上回った。この1週間ほどで学習した内容の復習と確認のつもりだったが、共役二重結合の話など、未知の部分も多かった。

  • 1643_酸・エステル・塩(目標:1h30m)
  • 1644_ビデオ1643号の続編をできるとこまで(目標:計3h)

→実績:未完(今の段階では視聴しないことを決定)

タイトルから最近学習した内容と被るかなと思ったが、少し違ったので内容のメモのみ残しスキップ

  • 岡野の化学(26)途中から(学習計画外)

→実績:途中(50%視聴完了)エステル、カルボン酸の説明。

3/9(金)の行動計画

  • 岡野の化学(26)残り50% 目標:1h30m以内
  • 岡野の化学(27)目標:1h以内
  • 岡野の化学(28)目標:2h30m以内
  • 岡野の化学(29)時間があれば視聴を進める

・・・この書き方は時間がかかりますね。改善の余地ありです。