トライアル関連のビデオ(Cシリーズ)を終え、最後にもう一度はじめから通して訳してみました。
夜にやったのですが、やはり集中力が落ちてるんだなということを実感しました。
訳した後印刷して線を引きながら確認したはずなのに、1回目に翻訳したときには問題なかった箇所を間違えていたからです。
集中力がなかったから・・・は何の言い訳にもなりませんし、ましてチェックしたはずなのに間違っているということはチェックの方法がまずいということになりますね。
ここまでの学習で、すでにかなりのミスデータが蓄積されました(ミスの現象、原因、対策を知子の情報に入れています)。
ミスをパターン化してチェックリストに落とし込むところまではできていません。
今週末には一度暫定版のチェックリストを作り、運用しながら調整して、仕組みとしてミスを防いでいけるようにしたいと思っています。
7/4(水)の学習記録
項目: トライアル関連 C-7途中からC-8(最終回)
目標: 7h20m 実績: 7h20m
7/5(木)の学習計画
項目: トライアル関連
目標: 7h20m
メモ: Cシリーズのミスパターン分析続き+Dシリーズを進める
スポンサーリンク
スポンサーリンク