日々の学習記録

リミッター

「どこかでギリギリまで詰めたことがない人は、大人になってから挫折する」

 

ビデオセミナー「2633_特許明細書はどの順番で読むのか」で管理人さんがおっしゃった言葉が、一日中頭にまとわりついていた。

なぜこの言葉がここまで刺さったかと言うと、ちょうど自分自身、最近の行動を振り返って同じことを考えていたからだ。

ゴールデンウィーク、翌日会社行かなくていいんだからもっと無理をしても良かったのでは?

なぜいつも自分に甘々な目標を立てるのか?

 

大学も推薦で入り、就職氷河期ど真ん中でみんな苦労している時に、わたしは中国留学後、そのまま当時売り手市場だった日系の現地法人に適当な雑談のみで採用された。その後も基本的に苦労していない。

いや、苦労する道を避けていた、と言った方が正しい。

 

何かをコツコツと真面目に積み上げていくことはできる。でも、そんな凡人的「努力」だけではこれから結果を出すことはできない。

だから、もっと限界までやろう。

と思うけれど、どこかでまだ自分自身にブレーキをかけている。安全装置が作動しているような感じ。

そこまでやったことがないからやり方がわからないのか。怖いのか。両方だろうな。

 

結論はいつも通り。行動するしかない。

ここまででいっか、と思ったらもう少しやる。目標を少し遠くに置く。その積み重ねで、解除方法がわからない自分の中のリミッターを見つけて、取り出して、粉々にしよう。

 

 

*今日は中の人のさらに中の人が記事を書きました。明日から平常運転です。

 

5/12(土)の学習記録

学習時間:15h35m

項目: 岡野の化学(165~170)
目標: 8h      実績: 8h

項目: 橋元の物理(22途中から~25)
目標: 3h      実績: 3h5m
メモ:

項目: 炭素繊維複合材料に関する調査
目標: 4h      実績: 4h30m
メモ: 以前印刷していた資料やマインドマップを整理。業界動向をまとめる。関連ニュースを読む。どの会社がどんな特許を出しているかざっくり見る。

 

5/13(日)の行動計画

項目: 岡野の化学(171から)
目標: 8h 

項目: 橋元の物理(26から)
目標: 3h 

項目: 炭素繊維複合材料に関する調査・学習
目標: 3h 
メモ: 昨日の続き。企業サイトなどを片っ端から見る。もう一度、CFRPとは何かからまとめる。