化学・物理

思考のアウトプット

電荷、電気素量、電流、電子・・・

物理はクーロンの法則のあたりを学習中です。

化学ですでに学習済みですが、例えば改めて「電荷って何ですか」と自分に質問してみるとうまく答えられないことに気付きます。

同じ用語を説明しているいろんなサイトの文章を切り取ったり、簡単な図を書いてみてわかっているか確認しながら少しずつ進めています。

 

万有引力とクーロン力の違いについて、ビデオセミナーの中でベン図にまとめよという話がありましたのでやってみました。

ベン図を書いたのは何年ぶりでしょうか。すごくシンプルなんですが、書こうとするとわりと書けないものです。

今回はビデオの中でベン図作成のヒントが出てましたので作れたのですが、自力でここまでいくには、

  • 万有引力とクーロン力は何が違うんだろうなと考えるかどうか
  • その共通点と相違点をまとめてみようと思うかどうか
  • まとめ方としてベン図を使おうと思うかどうか

という3つの関門を突破しなくてはなりません。

 

これが自然とできるようになる、つまり独学力を身に着けるためには、自分の考えを言葉に出してみることがやはり大切ですよね。

 

ちょうど、ビデオセミナー「2673 翻訳力とブレイクダウン」の内容が言葉の使い方についてでした。

このビデオはですね、個人的にかなり、いやだいぶ、ガンガンに刺さりました。なかなかヤバいですこれ。

・・・今回のビデオはブックレビューなんですが、内容を一言でいえば、こういう文章を書かずになぜ刺さったのか、ヤバイってなんなのかを正しい言葉で説明する訓練をせよ、ということですね。

 

個人的には本当に「刺さった」ので、本を注文しました。(なぜ「刺さった」のかはまた今度)

紙の本なのでまだ手元にはないですが、読んだら一度まとめようと思います。

言葉が足りないとサルになる

Amazonさんにおすすめされたこちらも購入(kindle版)。日曜日に読もうと思います。

「言葉にできる」は武器になる。


6/22(金)の学習計画

項目: 橋元の物理(72)続き~(73)続きまで 
目標: 7h     実績: 6h55m

6/23(土)の学習計画

項目: 橋元の物理(73)続きからひたすら
目標: 16h 
メモ: 土曜日は集中学習デー。