化学・物理

岡野の化学と特許検索

今日から6月ですね。

だんだん蒸し暑さとの戦いになりますね。夏より断然冬が好きなので、若干憂鬱な季節の到来です。

 

今日もいよいよ終わりが見えてきた岡野の化学から。

ビデオで「必ず学んだ内容で特許検索してください」と指示があります。管理人さんも何度もどういう検索ワードで検索して、どこに着目するのかを見せてくださってます。

はじめはその解説を聞きながら、あー、なるほどね、と思って自分も同じように検索して興味のある明細書を何件か拾い読みして、ノートに切り貼りしていました。

だんだん学習が進むうちに、学んだ事象や化合物を検索してみる面白さにはまりました。言われなくても、これって特許でどう使われてるのかな、と自然に検索してしまいます。

恐らくは、学習が進めば曲がりなりにも知識や考え方のピースが徐々に増えてくるので、「なるほど~、これとこれがこうつながってるのか!」という小さなスパークが起こりやすくなって、それが楽しさの元なんじゃないかなと思います。

 

昨日は、アルカリ金属・アルカリ土類金属をJ-PlatPatにて検索しました。

その中で、例えば染料・顔料に使われるアゾ色素の明細書の中にアルカリ金属塩が出てきて、アゾ色素はよくわからないけど、アルカリ金属・アルカリ土類金属が炎色反応を示すことと何か関係があるんじゃないか、とか

「ヨウ化アルカリ金属またはヨウ化アルカリ土類金属は、吸湿性が強く、また水和物となるものが多い」の一文で、アルカリ金属・アルカリ土類金属が潮解性(空気中の水蒸気を取り込む性質)を持つものが多く、乾燥剤に使われるんだったな、だからここで吸湿性が強いと言っているのかな、と連想したりしてました。

ただ、まだキーワードで検索するときに、どんな特許があるのかのイメージができない(先読みができない)ことが多いです。

これができるようになるには、まだまだピースが足りないんだと思います。とにかく量をこなすべし、ですね。

 

5/31(木)の学習記録

学習時間:7h40m
項目: 岡野の化学(212)
目標: 5h30m   実績: 5h20m
メモ: アルカリ金属・アルカリ土類金属の特許を検索。両性元素の反応を動画で確認など。やはり動画が一番情報量が多い=記憶に残る

項目: CV改定の続き
目標: 2h      実績: 2h20m
メモ: 終わらない。CV改定をサボってきたツケが・・・。期限は自分で決めたので今日朝とりあえずの形で完成させます。

6/1(金)の行動計画

項目: CV改定の続き+提出 
目標: 3h 

項目: 岡野の化学(213)
目標: 2h30m+1h(夜) 
メモ: ゴールは明日かな?