旅行に行きたい!
管理人さんブログと奥様ブログにアップされているすてきな写真を見つつ、心の中で叫びました。
旅行、趣味というほど行けてないんですが、好きです。
今の会社はかなり有給が取りやすい方なので、これまでも土日の前後に有給を取得してちょこちょこ出かけてました。
それでも、やはり4連休くらいが精いっぱいかなと思います。あとはGWとかお盆休みの前後にくっつけて長くするくらいですね。
でもそうすると、どこに行っても黒山の人だかりでゆっくりできなかったり、他の季節だったらもっと楽しめたのに、てことが多いです。
贅沢な悩みではあるのでしょうけども。
今行きたいところのひとつは、こちらです。
天気があまり良くなかったので、わかりづらいんですが、なんとなくどのあたりかわかりますか?

答えは、瀬戸内海の、広島県尾道市と愛媛県今治市の間を通っているしまなみ海道です。
しまなみ海道は自動車道ですが、その自動車道には走りやすいサイクリングロードが併設されているんですね。コース取りによりますが、全長70~80kmくらいです。
サイクリングも実は結構好きでして、ここは一番のお気に入りスポットです。いつも天気に恵まれないんですが、それでも絶景を眺めながらのサイクリングは最高です。
写真は今治市側に近い大島という島にある、亀老山展望公園から撮ったものです。
標高約300mの山を自転車で必死に登りました。
登りきると展望台があって、そこには瀬戸内海の絶景が広がっています。今まで通ってきた道が一望できるので、よくここまで来たなあという達成感もひとしおです。
頂上から見える景色を楽しみたい。
あまり進んでいないように見えても、頂上目指して漕ぎ続けていれば、途中でやめない限りいつか頂上には着きます。
好きな時に好きなところへ行く生活は、私の理想とする生活の一つでもあります。
3年後、そんな生活を送るために。
今日もギアを少し重めにして、頂上目指して漕ぎ続けます。
7/18(水)の学習記録
項目: トライアル関連 Bシリーズ B-10(請求項)
目標: 7h 実績: 7h5m
メモ: 請求項。階層化にしたりマインドマップにしたり、図面を見つつまずは自力で課題文に載っている分の請求項を訳すが、訳語がなかなか確定できず時間がかかる。
7/19(木)の学習計画
項目: トライアル関連 Bシリーズ B-10(請求項)から
目標: 16h (有給とりました)
メモ: ひたすらやる。次は1文1文ではなく、実際のトライアルを想定して時間も計測してやってみる予定。
しまなみ海道知ってます!(行ったことないですが)。
尾道は昔一人旅にはまっていた時に行きました。
いい所ですよね。
asaさんの限界まで頑張る姿にいつもエネルギーいただいています。
身体に気を付けてお互い引き続き頑張りましょうね。
Ayumiさん、こんにちは、コメントありがとうございます!
尾道も好きですよ!狭い路地を猫を愛でながら進むのが楽しかったです。
こちらこそ、Ayumiさんのさらに上を目指す「精益求精」な姿勢に日々刺激を受けています。
お仕事でお忙しいとは思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけくださいね。