Trans to Trans
英日特許翻訳者(バイオ・医薬系)のブログ
日常

育てる前に、育てられている

プチ浦島太郎状態

トライアル受験中です。

隙間時間には最近のビデオは見ずにトライアル関連のビデオを見たり、

明細書を「聞いて」ます。

 

ブログの書き方に関するビデオが最近いくつか出てますよね。

内容は大体想像はつくんですが、

聞いてしまったら今まで通り、

てきとーなことを書けなくなるんじゃないかと若干ビビってます。

もちろんビデオはトライアル終わったら見ますし、

たぶんこれからも適当なことも書くんでしょうけど。

ブログに育てられている

学習記録をつけるためと、モチベーション維持のために始めたブログ。

ここまで自分自身に大きな影響を与えるとは思っていませんでした。

 

日々学んだことを書いてフィードバックを得てそこからさらに学習を加速させる、

という意味でももちろんそうですが、

私の場合はブログを書くことで、マインドを大きく変えてきました。

 

失敗したことを冷静に振り返ってみたり、

今回のように「トライアル絶対合格!」と宣言してみたり。

お、言ったね。やるんだぞ絶対、と自分自身を少し突き放して見ています。

 

「ブログの育て方」というビデオタイトルを見て、

私はどちらかというと、まだブログに育てられてるなと思いました。

もちろん、これからは徐々に育てる方向にシフトさせないとな、と思っています。

 

でも、育てるのと育てられるのは、完全に切り離せるものではないでしょうね。

ブログを育てつつ、自分も育つ。

そして将来、ブログが自分を助けてくれる。

 

関連のビデオはトライアル課題文提出後のお楽しみにとっておきます。