日常

下流老人にはなりたくない!

こんにちは。

久々に、1週間のまとめ以外の雑談記事です。

 

「戦略的撤退」に少し補足

ビデオセミナー3328号(年収を上げるために必要なこと)で先週末のブログ記事にコメントを頂き、ありがとうございました。

だいぶ端折ってしまったのと、書き方がうまくなくて結局なにが言いたいのかあまり伝わらなかったかもなと後になって思いました。

このあたりは受講感想で補充します(ちゃんと、成果は成果として書きます。1年目は反省文を12000文字も書き連ねてしまい、それに対してさらに反省したので)。

 

学習モードに専念することは、前回の記事ではサラッと書きましたが、それなりの思いがあって決断したことです。

頂いていた仕事、好きでしたしね。

たとえ社交辞令であっても、「早くて丁寧でとても助かっていた」と言われるとやっぱりうれしいのですが、私は今の些細な満足よりも、自分の将来をとります。

 

完全に学習モードだった頃は、「頑張れば卒業生みたいに年収500~600万、いやそれ以上稼げるんだ」と思っていました(思考停止の夢子モードです)。

ただ、実際に自分が案件を頂けるようになってから、「どうやったらここからそこまでの年収に上げられるのだろう」と思うことが多くなりました。

 

もちろん、年収=レートx稼働率x処理ワード数で、それを「理想的」にすれば数字の上では確かに行くな、というのはわかります。

ただ、レートを現実的に設定したとしても、稼働率・処理ワード数をあげていくのは「死ぬほどの努力」によって培われた応用力(対応可能範囲の広さ)だけでなく、ツールの使い方、営業力(情報収集力)などが必要であって、漠然と「翻訳実績」を積むだけではそこには到達できないだろう、と思いました。

 

普通にやってたんじゃ届かない世界です。

でも、そこに向かって進みたいと思っています。

そのための決断です。

 

なりたい将来と、絶対嫌な将来

今日のビデオ(3328号:年収を上げるために必要なこと)の中でもおっしゃっていた、「将来どうなりたいかを鮮明に描く」ということ。

これは、他のビデオでも何度も出てきますし、他の成功者の方もおっしゃってますよね。

鮮明で、具体的であればあるほど実現する、と。

 

私はこれまで、夢も希望も持たず、その時に興味を持ったことに対して何の考えもなく手を出しながら、生きてきました。

なので、折に触れて「将来どうなりたいか」を考えてはきましたが、なかなかその「解像度」があがりませんでした(飼いたい猫なら、細部まで描写できるんですけどね)。

 

こういう人が他にいるのかどうかわかりません。

そしてこの方法がいいのかどうかわかりませんが、私には「絶対嫌な将来」を思い浮かべて、前に進む原動力にしてきました。

絶対嫌な将来、それは年をとってからお金に困ること、つまり「下流老人」です。

 

私はこれからもひとりで生きていきます。

誰にも頼らずに生き抜いていくには、もちろんお金が必要です(あと、健康もですね)。

 

稼がないと、稼げるようにならないと下流老人だぞ。いいのか。

現在に至るまで、実はこれが一番のパワーワードだったりします。

 

もちろん、どこに住みたいとか、どんな暮らしをしたいとかもおぼろげながらイメージしています。

ちょっと「夢子モード」ONにしますが、

海あり山ありなところがよいので、今日のアイキャッチ画像のようなイメージです。

この写真は前にもブログに書いた記憶がありますが、瀬戸内海の「しまなみ海道」です。

ここの山から自転車で下ったときの爽快感がいつでも感じられるような生活をしたいな、と思っています。

(実際に引越する前には、ちゃんと災害の状況や物価などの暮らしやすさを考慮します)

 

今後の目標

今日、机から見える壁(一番よく見える一等地)に貼ってあったものをリニューアルしました。

こんな感じになっています。

上は、翻訳・オウンドメディア・ビジネス3本を時間差で立ち上げるぞ!の図です。曲線の曲がり具合はイメージです。

といっても、まだオウンドメディア・ビジネスは白紙もいいとこなのでこのままでは実現しません。

それでも、今はもっと先のための土台作りをしているのだ、ここを疎かにしたら次にいけないぞ、と思えます(もちろん今後アイデアは考えていきます)。

 

翻訳者としての立ち上げについては、数値的な目標を設定しています。

2020年7月までに10円以上でエントリーして、2021年1月には年600万ベース(@12円x月42000文字程度)に乗せることが目標です。

別ページの「これまでと目標」を更新しました。

 

 

今どこにいるのか、本来はどこにいないといけないのかを見つつ、進んでいきます。

 

ついでに進捗を報告しますと、不合格トライアル(産業翻訳)の見直し中です。

明日には終わる予定なので、強化すべき点をまとめつつ、今後の計画を練りつつ、翻訳学習などを進めます。