5/9の学習内容
- 内視鏡について学習(ノート、知子の情報、マインドマップなどにまとめる)
- ツール関係
- 人体の正常構造と機能(冠状動脈)
今日から内視鏡の学習を始めています。
今までも何度か出てきたんでわかってはいたんですが・・・
内視鏡、楽しすぎます。
こんな画像見たら、そそられませんか?私だけですかね。

アーミーナイフみたいですよね。このガジェット感、すごく好きです。
ちなみにこれは、早期がんなどを開腹手術をせずに内視鏡で取り去る、ESDという手術について説明した動画からのキャプチャです。
とてもわかりやすい動画なので、興味のある方は是非どうぞ(2分半ほどです)。
来週の今頃は、引っ越し前日でがらんどうとした部屋で段ボールに囲まれている・・・
はずなのですが、実は現時点であんまり部屋の景色は変わっていません。
捨てるのが面倒なものなどは早めに処分したのであとは淡々と進めるだけなのですけども。
会社からもろもろの書類も来たので、明日はちょっと外出予定です。
ついでにやはり落ち着かないので、引越準備(荷造り)に少し多めに時間を割きます。
送別会も全て断り、ラインは未読無視。連絡先も教えず。
そんなこんなで前の会社の人間関係の信用残高はとっくにゼロなので、
何かあったときに頼れる人がいないんですよね。
なので、大丈夫だとは思いますが念には念を入れて、
引越プロジェクトをまずは無事に完結させるべく動きます。
明日の予定
- 内視鏡関連の明細書を読む
- ツールの学習
- 引っ越し準備(外出予定)
時間の記録
学習記録:15h (ブログ1h50m含む)

スポンサーリンク
スポンサーリンク