5/29の記録
- がんの検査方法・治療方法についての学習
- 実ジョブ対応(前処理など)
先日受験したトライアル(中国語)に合格しました。
そして、
早速初めての実ジョブをたんまりと頂きました。
講座を受講して1年4ヶ月。
特許翻訳でも英語でもないところからのスタートです。
勝利の女神は、まだこちら側を向いたくらいです。
気が変わらないうちに、家に引きずりこんでまったりとくつろいでもらいます。
どこにも行かせません。
できれば、食事作ってくれるとありがたいですけどね・・・
ともかく、頑張ります!
ブログ記事を書いている時間はないのでお休みします。
ログも2、3日まとめてになるかもしれませんが生きてます、多分。
5/30の予定
- 実ジョブを進める
時間の記録
トータル16h40m (学習11h5m、ブログ3h、実ジョブ2h35m)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
asaさん
トライアル合格&実ジョブゲット、おめでとうございます!
中国語で、しかも特許でない分野のトライアルに合格される(かつすぐ実ジョブをふられる)なんて、今まで学習で得られた内容が「もの」ではなく「こと」だったという他ならぬ証明ですね。すごいです!!
実ジョブ頑張って下さいね。これからも応援しています。
よーし、私も頑張るぞ~~!
マイ・シルクロードさん
ありがとうございます!
これからが本番です。
現在進行形で心臓バクバクしてます。
全力でいきます。
マイ・シルクロードさんのブログ、早速ますますパワーアップしてますね!
日本と中国の見せ方についての記事、興味深かったです。
右側ポケット式、言われてみれば中国でよく見ましたよ。
あと、私の展示会in中国の思い出は、
どこもかしこも不織布のバックに入れてくれることですね。
これは日本でもありますけど、不織布率やたら高かったです。
5年以上前の話ですが・・・
おめでとうございます。
いままで積み上げてきたものが実を結びましたね。
実ジョブでasaさんのすべてが出し切れるように祈っています。
女神様の長期滞在も(笑)。
私はひょんなことから英語の方に足を突っ込みましたが、
やることは一緒で、どちらも内容を理解していないと翻訳出来ませんから、
ひたすら素振りを頑張ります!
k2challengerさん
ありがとうございます!!
ここからです、ほんと。
k2challengerさんと私は中国語と英語の間を、
見事に逆方向に行ってるわけですが(笑)、
これまでの勉強、そして今の頑張りがこれからにつながるはずです。
お互いこれからも頑張りましょう!
まずは体調、ゆっくり回復させてくださいね。
asaさん!
来ましたね!!
しかもいきなり大量に!
流石です。
返事は気にせずで実ジョブに集中しまくってください。
脳への栄養補給だけ忘れないように。
では、こちらも負けじとがんばります!
セバスチャンさん
ありがとうございます!!
大量、うーん、ちょっと見栄張ってしまったかもです。
でも今の私にとっては「大量」です。
一つずつ丁寧にやってきます。
今日は芋けんぴで脳にバッチリ栄養補給してました。
日々見えないところで努力を続けておられる
セバスチャンさんのところにも、
極上の女神がもうじきやってくるはずです。
奥様とケンカにならないようにだけ、お気をつけて(笑)