日々の学習記録

6/14のログ:山の向こう側へ行くために

6/14の記録

  • 実ジョブで積み残していたもろもろの学習
  • がんの放射線治療について

 

久々に1日中勉強しました。

仕事の打診も残念ながらなかったので、土日もフルで使えます。

目の前のホワイトボードの無言の圧力を受けつつ、今日のやりたかったことを8割くらい済ませて、少し落ち着いて今後の学習の方向性について考えました。

 

ビデオセミナー・3141号(偏差値と実践力)も視聴しました。

アドバイスありがとうございました。

1つの案件の時間の配分の仕方について、1、2件目の案件と比べるとだいぶ改善されてきていますが、やはりまだ見えていない(自分の見積もりよりも時間がかかる)ことがあります。

あとはやはり、前のビデオでも言われていますがじっとカッシーニの空隙を見るような調べ方をしてしまっていることがあるので、

今日のビデオでおっしゃっていたように全く違う文献を見てみるとか、煮詰まったらちょっと視点をずらすことを「訳語確定に困った時に見るリスト」に追加しました。

 

今日少し考えていたのは、これから今何件か頂いている仕事を最適化(短時間で正確に)することを優先すべきか、それともメディカルの基礎固めにもっと多くの時間を振り分けるべきか、ということでした。

結論からいえば、今の仕事を最適化することを優先させます。

 

この2週間ほどはありがたいことに実ジョブメインで進めてきましたが、やはりゆっくり勉強できる時間はとれていません。

勉強できる時間を確保するには実ジョブをもっと短時間で処理する必要があります。

ただ、レベルアップのためには、特に今後他の医療分野に広げていくには、全般的なメディカルの知識をつけておく必要もあります。

 

今頂いている、そしてこれから同じ取引先から頂く案件はおおよそ同じような書類です。

似たような書類は原文、日本語ともに豊富にあります(もちろん対訳としては存在していませんが)。

それを「勉強素材」としつつ、時間や自分のミスなどを記録しつつ、Tradosへ登録しつつ、その成果を実ジョブで反映させることで、まずは案件をより早く正確にこなせるようにします。

そして時間ができてきたら、もっと横展開を意識してメディカルの学習全般も進めていくのがよいだろうと今は考えています。

今の取引先の仕事量にはかなり波があるというのは聞いているので、学習内容は状況を見つつ、調整していきます。

6/15の予定

  • がんの放射線治療についての続き(今日の積み残し)
  • 似たような案件で実ジョブシミュレーション

時間の記録

14h15m (学習:11h20m ブログ:2h55m)