日々の学習記録

8/1・2 のログ:キッチンタイマー最強説

8/1~2の記録

  • 翻訳学習(抗凝固薬の添付文書)
  • 遺伝子について学習

 

暑いですね、ほんと。

今日は朝起きて(4時頃)部屋の温度計が33度でした。

「朝の方が涼しい」とも言えなくなってきましたね。

アイキャッチ画像はタイトルと全く関係ないですが、ちょっと涼しくなるかなと思いイルカさんにご登場願いました。

 

この2日は翻訳学習をメインに進めました。

当初はスピードは重視せずに医療文書の訳し方に慣れることを優先していましたが、

途中からやはりいつも通り1時間ごとの目標ワード数を設定する方法に切り替えました。

 

やはり、この方が作業効率は確実に上がります。

ちなみに、こんな手順でやってます。

エクセルの記録用紙に開始時間を記入
目の前の小さなホワイトボードに終了時間、目標ワード数を記入
キッチンタイマー(60分)スタート!

終了後エクセルに終了時間、ワード数を記入。
少し休んで次の60分へ。

こんな感じで、ルーティン化してます。

個人的には、ホワイトボードよりキッチンタイマーの方が効果あります。

単純に時間が動いているというのはやはりぼーっとしてられない、やらなきゃ、と思うので。

 

キッチンタイマーは何でもいいと思うのですが、これみたいに10分・1分・10秒単位でセットできて、ストップウオッチ機能がある方がなにかと使いやすいです。

(画像はamazonより。クリックで該当ページへ飛びます)

 

肝心の翻訳の方は、内容は日本語版を読んだあとなので理解はできているのですが、いざ訳すとなると、やはり細かいところの用語の確定で迷いが生じます。

医療用語なので(そうでなくてもですが)、迷った時に多数決でなくどこに載っているものを参照するか、というのが大切な要素だと思います。

ICHガイドラインという薬事申請書類作成のガイドラインに載っていれば最優先ですが、そうでないものがほとんどです。

あたりのつけ方についてはもう少し翻訳学習を進めながら精度を上げていきます。

 

明日の予定

  • 翻訳学習(抗凝固薬の添付文書)
  • 遺伝子について学習

(朝のブログはお休みします)

     

時間の記録

8/1 9h30m (学習:8h、ブログ:1h30m)+外出

8/2 13h50m (学習:12h、ブログ:1h50m)