• Home
  • お問い合わせ
asa
トライアル

トライアルのタイミング

2019-03-02 asa
Trans to Trans
良いタイミングの「良い」とは何か ビデオセミナー3014号(トライアルのタイミングと上位合格)にて、 昨日のトライアル受験のタイミングに関する記事に対してアドバイスを頂きました …
トライアル

コントロールできるもの、できないもの

2019-03-01 asa
Trans to Trans
続・タイミングのお話 人生何事も、タイミングですね。 トライアル応募のタイミングに若干失敗した感があり、 「集中して受けよう」と思いながら、「連絡待ち」の時間を作り出してしま …
知子の情報

もうひとつの3000。

2019-02-28 asa
Trans to Trans
タイミング、逃しました 人生何事も、タイミングですね。 結婚のタイミングを盛大に逃した人が言ってますから、 自分で言うのもなんですが、この言葉には実感こもってますよ。  …
読書

QOLアゲアゲ生活のための必読書 - 勝間式超コントロール思考

2019-02-27 asa
Trans to Trans
控えめに言って、バイブル。 勝間さんの「勝間式超コントロール思考」を読みました。 いや、ほんとにすごいです、この本。 「思い通りに人生 …
ツール

「音声入力で読書メモ」のススメ

2019-02-26 asa
Trans to Trans
音声入力x勝間式超コントロール思考 今日も音声入力をもとにブログを書いています。 先日から、勝間さんの「勝間式超コントロール思考」を読んでいます。 この本はですね、一言で言う …
1週間のまとめ

2年目第5週目の振り返り(2/18-24)ー ニセモノ・ナマケモノ

2019-02-25 asa
Trans to Trans
2年目第5週目の記録 学習時間:33h20m (2年目の累計学習時間:270h) *トライアル対応時間を含みます。 主な学習内容:  …
読書

「仕事が遅くてミスをする人」が、「仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?」を読んだ結果

2019-02-24 asa
Trans to Trans
たまにはいきなりまとめます 仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?という本を読みました。 なぜこの本を読んだのかと言いますと、 …
ツール

音声入力ソフトSimeji vs 滑舌の悪い女

2019-02-22 asa
Trans to Trans
音声入力でブログ、ver.2  下記が音声入力の内容です。青文字が後で訂正したり追加したりしたところです。 ~~~~~~~~~~~~~~ …
トライアル

トライアル3社目と、ふるさとの名物料理

2019-02-21 asa
Trans to Trans
良くなった、しかしまだまだ 3社目のトライアルの課題文を提出しました。 今回も結局、提出期限ぎりぎりまで悩みに悩みながら、「今のベスト」で提出しました。 自己評価としては、今 …
1週間のまとめ

2年目第4週目の振り返り(2/11~17)ー 絶対に負けられない戦い

2019-02-18 asa
Trans to Trans
2年目第4週目の記録 学習時間:79h10m (2年目の累計学習時間:237h) 主な学習内容: トライアル(3社目)に取り組 …
  • 1
  • ...
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans