• Home
  • お問い合わせ
asa
化学・物理

酸の強さについて考えてみた その3(今後の課題編)

2018-03-04 asa
Trans to Trans
その2の続きです。 その1からのシリーズもの(?)になっています。 「差」はどこにあるのか 設定した課題に対し、自分で調べた「解答」を …
化学・物理

酸の強さについて考えてみた その2(「解答」編)

2018-03-04 asa
Trans to Trans
ここまでのまとめ この記事は、酸の強さについて考えてみた その1(仮説編)の続きとなります。 ここでは、酸の強さについて自分で調査して得 …
日々の学習記録

酸の強さについて考えてみた その1(仮説編)

2018-03-04 asa
Trans to Trans
自力学習を意識して 自力学習。自分で課題を設定して、調べて、答えを見つける。なぜわからなかったのか差を見つめる。 勉強と言えば暗記ばかりだった人間にとっては別世界の学習法です。 …
日々の学習記録

締め切り効果

2018-03-03 asa
Trans to Trans
今日は、土曜日です。週末です! やった、1日使える!! 学習に使える時間を最大化するために今週もいろいろと試行錯誤しています。 先週から変えて効果が出た部分もありますし、 …
日々の学習記録

ブログと課題設定

2018-03-02 asa
Trans to Trans
ブログを書いていてよかったな、と思うことはいろいろあります。 またこのあたりも一度記事にしたいなと思っています。 昨日は化学の勉強の一環で自分で課題設定して結論を出し、「正解」 …
化学・物理

課題設定

2018-03-01 asa
Trans to Trans
今日から3月ですね。 2月はあっという間でした。勉強そのものも学習スタイルも時間管理の方法も試行錯誤ですが、その中で日々自分が成長したと思えることを見つけるようにしています。  …
日々の学習記録

睡眠不足のツケ

2018-02-28 asa
Trans to Trans
昨日の学習時間は、3時間でした。 残業が発生し普段より1時間ほど遅く帰宅したこともありますが、朝通常通りの時間を確保して勉強していたものの、後半2時間ほど全く集中できていなかった …
日々の学習記録

小さな差を積み重ねる

2018-02-27 asa
Trans to Trans
会社員で学習中の方、すでに副業で立ち上げてらっしゃる方は、独自の気持ちの切り替え方があるんじゃないかと思います。 私は会社があるフロアから出た時、入った時に「モードチェンジ」する …
1週間のまとめ

学習振り返り 第5週目(2018/02/19- 2018/02/25) ー1週間の時間を計測してみた結果

2018-02-26 asa
Trans to Trans
先週の1週間のまとめの記事に、私はドヤ顔でこう書きました。 「1週間、使える時間をすべて突っ込んで化学の勉強をしました」と。 早速ビ …
時間管理

シフォンケーキとお好み焼き

2018-02-25 asa
Trans to Trans
90分1本勝負x? 講座を受講してから1か月以上が過ぎていますが、週末の時間の使い方が課題でした。 途中で疲れてしまうことが多く、せっかくフルで使える2日間を活かし切れていない …
  • 1
  • ...
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans