
山腹から、1合目の頃を想う
2018-10-17 asa Trans to Trans
今何合目?
昨日、「山を舐めてた」なんて記事を書いていた時に思い出したことがあります。
それは、自分が昔書いた記事のことです。
https://trans2trans.com …
「山を舐めるな!」
2018-10-16 asa Trans to Trans
マインドが根腐れしている
のっけから、懺悔します。 私は舐めてました。
プロになるための「試練の山」の厳しさを。 山に登る心構え、スキル、経験。
全てにおいて、全 …
第38週目の振り返り(10月8日~14日)
2018-10-15 asa Trans to Trans
38週目の記録
学習時間:60h30m
(これまでの累計学習時間:2,287時間)
主な学習内容: 対訳学習(2):太陽電池用導電性ペースト (比較・まとめ)
ト …
「英雄の書」は「さとりのしょ」
2018-10-14 asa Trans to Trans
「かえし」付きの釣り針
今日は久々に、読んだ本について思うところを書きます。
だいぶ前の記事で少し触れてはいたのですが、
ずっと書くタイミングを失っていた「英雄の書」を取り上 …
違和感をひも解いた先にあったもの
2018-10-13 asa Trans to Trans
「トレース」以前の問題
違和感をどう「料理」していくか。
昨日はビデオセミナー2783号:AI時代の特許翻訳学習法での
管理人さんのアプローチの仕方をトレースすべく、
前回 …
秘伝のレシピ
2018-10-12 asa Trans to Trans
「塩梅」はわからない
うーん、また焦ってたな。 そう思ったきっかけは、2日ほど前の管理人さんブログの
ゆっくり丁寧にという記事です。
短い記事なんですが、むちゃくちゃ至 …
間違い探し
2018-10-11 asa Trans to Trans
ねじを締めなおす
ここのところ何となくずっと引きずっていた疲労感がピークに。
集中力も続かなくなってきたので、
昨日の夜はTradosをいじったりなんだり作業をしてました。
…
対訳学習2回目の振り返り ー 自分の発言にこそ違和感を感じろ
2018-10-10 asa Trans to Trans
「違和感の解像度を上げる」
「ビデオセミナー2781号:違和感ノート」にて、
昨日の記事にアドバイスを頂きました。
ありがとうございま …
違和感だらけ
2018-10-09 asa Trans to Trans
対訳漬けの3連休、終了
対訳学習を進めています。
慣れていないからか、
化学の勉強をしていたり日本語の明細書をひたすら読んでいる時と比べて
疲労感が半端ないです。
200 …
第37週目の振り返り(10月1日~7日)
2018-10-08 asa Trans to Trans
37週目の記録
学習時間:58h
(これまでの累計学習時間:2,227時間)
主な学習内容: 対訳学習(1):先週の続き(半導体の成膜プロセス)比較・まとめ
対訳 …