1週間のまとめ

第38週目の振り返り(10月8日~14日)

38週目の記録

学習時間:60h30m

(これまでの累計学習時間:2,287時間)

主な学習内容:

  • 対訳学習(2):太陽電池用導電性ペースト (比較・まとめ)
  • トライアル関連(半導体)調査・翻訳作業
  • 「違和感」と向き合う(違和感ノートの作成、管理人さんの手法をトレース)

 

時間の記録:

自分の体の違和感にも耳を傾ける

今週のテーマは、間違いなく「違和感」でしたね。

 

「違和感の解像度を上げていく」こと。

どうやってその「違和感」から、

自分の中で100%間違いないと思える訳語を導き出すか。

人間しか持ちえない「違和感」「直観力」をどう操作するかが、

今後のAI時代において重要であること。

「違和感ノート」をどんどん積み上げていきたいと思います。

 

一方で、私は自分の体が発する「違和感」に鈍感になっていました。

1週間以上、ずっと調子の悪さを引きずっていたのですが、

ある意味「慣れて」しまい、

しんどくなったら休めばいいくらいの気持ちでいました。

 

意思決定に時間がかかる、集中できない。

頭がうまく働いていないことに気付き、

「これはやばいな」とようやく立ち止まって考えました。

 

恐らく、主な原因は睡眠不足にあるのだと思います。

夜勉強していて、あと10分、15分・・・と

予定の時間で切り上げることができていません。

 

目先の10分、20分の勉強時間と、大切な心身の健康。

今なぜ頑張っているかと言えば、それは勉強時間を増やすためではなく、

早くプロになって、稼いで、QOLを上げていくためです。

 

今の状態は、よく管理人さんがおっしゃる

「節約しようと隣町まで10円安い卵を買いに行って、

途中で事故って結局高くつく」

状態の「時間バージョン」になっているのだと思います。

 

私の場合は、睡眠時間が6時間を切ると途端に調子が悪くなります。

それをわかっていながら、

自分から効率を下げるアホな真似をしているのはなぜなのか。

恐らくは、焦りや不安の気持ちを「勉強している」という状態によって

押さえこんでいるのだと思います。

ともかく、目先しか見えていない状態になっています。

 

昨日、少し時間をとって自分の気持ちをノートに書き出して、

今後どうすればいいか考えました。

 

今週はまず、体調を回復させること(6時間半寝ること)を優先させます。

学習はトライアルに向けての学習(半導体)の続きをやってから

自分の足りないところを見つめ直して、

その補強のための対訳学習・明細書読解に戻る予定です。