
早起きがすべてを解決する、としみじみ思う
2021-02-09 asa Trans to Trans
「やっぱ早起き最強だな」と最近しみじみ思うので、今日はそんな話を少し。そして近況も少し。
早起きのすすめ
先月引越しをしたのですが、引越後1週間くらい何もやる気が起きない時期が …
黒歴史を成仏させた話。
2021-01-17 asa Trans to Trans
こんにちは。
年末年始からずっとハイパー仕事モードで、今週引越を済ませて、来週からは通常営業になろうというところです。 引越期間に少しブログ記事を書いていました。
ブログ …
2020年の振り返りと卒業にあたって
2020-12-29 asa Trans to Trans
激動の2020年も、残すところあとわずかですね。
やっぱり年末には一度総括すべきだなと思い、少し振り返ります。
2020年のダイジェスト 1月:講座の正式受講期間が終了、 …
2020年36週目のログ:30年後
2020-09-06 asa Trans to Trans
36週目の記録 実ジョブ(英日特許翻訳) 今週もひたすら仕事モードです・・・といいたいところですが、実はそうでもなく。
少しだけ、実家に帰省していました。
父 …
効率的な勉強方法を学ぶのにおすすめの本:脳が喜ぶ最強の勉強法
2020-01-19 asa Trans to Trans
一生懸命勉強しているのに、なかなか頭に入らない。
どうしても苦手な科目を後回しにしてしまう。 そんなこと、ありませんか。
どんな科 …
レバレッジ特許翻訳講座の「書籍プレゼント」に隠されたメッセージを読み解く
2020-01-09 asa Trans to Trans
こんにちは、asaです。
私の受講しているレバレッジ特許翻訳講座では、時折「書籍プレゼント」という企画があります。
これは、講座を主催し …
まだ手遅れじゃない!大人が読解力を身につける方法
2019-12-15 asa Trans to Trans
「読解力」を身につけよう、というと子ども向けの話と思われるでしょうか。
実は大人も「読めているつもりで、読めていない」のです。 私も …
トライアル見直しとクリティカルシンキング
2019-12-05 asa Trans to Trans
先日、数日掛けて不合格だったトライアルの見直しを行いました。
今回の見直しでは、「なぜこの凡ミスに見直しの時に気づけなかったのか」が最大のテーマでした。
その時に、最近読んだ「 …
下流老人にはなりたくない!
2019-12-02 asa Trans to Trans
こんにちは。
久々に、1週間のまとめ以外の雑談記事です。 「戦略的撤退」に少し補足
ビデオセミナー3328号(年収を上げるために必要なこと)で先週末のブログ記事にコメント …
現地採用で後悔しないためには「発想の転換」が大事だと思うお話
2019-10-05 asa Trans to Trans
語学力を活かした仕事をしたい! 語学好き、語学が得意な方は誰もが一度はそう思うのではないでしょうか。
そう思った方がとる道のひとつが …