
4/16のログ:聞くことを目的としない音
2019-04-16 asa Trans to Trans
4/16 の学習内容 超音波について学習
「超音波の基礎」第14回/計54回まで
3094_AI翻訳ソフトとのシナジー効果
3095_AI翻訳ソフトを活用した翻訳 …
4/15のログ:本気モード、スタート
2019-04-15 asa Trans to Trans
こんばんは。
今日から、毎晩「ログ」としてやったことと時間の記録、明日やることをアップします。
「記事」は朝書きます。記事はできるだけ毎日、を目標にします。
今日は初日なので …
2年目1~3ヶ月目のまとめ:絶望と希望
2019-04-14 asa Trans to Trans
今週会社の最終出社日を迎え、来週から「プロの学習者・翻訳者」となります。
3ヶ月には少し早いのですが、切りが良いのでここでまとめます。 3ヶ月前。
私は1年目の受講感想と …
Multitermへの登録が意外なミス防止に繋がった
2019-03-20 asa Trans to Trans
トライアル課題文に取り組み中です。
今日はちょっとした気づきをメモしておきます。 用語の揺れ防止と訳出スピードの改善のために、今回は …
業務改善命令
2019-02-03 asa Trans to Trans
保健所立ち入り検査の結果
保健所からやってきた検査員(以下K)
「あんさんか、〇〇入りの料理を出したんは」
私「はい。申し訳ございませんでした。二度としません」 K「み …
私は鋼になりたい。
2019-02-02 asa Trans to Trans
没タイトル:変態のススメ
外から作用する力に負けない強さ、
凹んでも元に戻るしなやかさ、
用途に応じて自在にその姿を変える適応力の高さ。 それらを併せ持った鉄は、通常「 …
ジグソーパズル、端からやるか?中からやるか?
2019-01-26 asa Trans to Trans
課題は見えた、あとはやるだけ
トライアル関連のビデオ視聴(Fシリーズ)が終わりました。
次のトライアルに向けて、課題文への切り込み方や訳出などに問題がないかどうか、
確かめる …
受講1年目の記録
2019-01-21 asa Trans to Trans
2つの「12,000文字」に懸けた思い 1年目の受講感想を昨日、提出しました。
管理人さんブログのこちらの記事で紹介いただいた分です。
冒頭からうわっとなる文章で、毎度す …
根本的な問題
2019-01-18 asa Trans to Trans
思考停止勉強法
昨日のビデオセミナー(2950号:バイオ系の勉強をするタイミング)にて、
昨日のブログ記事に対してフィードバックを頂きました。
ありがとうございました。
…
最高の3連休
2019-01-15 asa Trans to Trans
「絵に描いた餅」を食らいつくす
先週からの持ち越しになっていた目標は、予定通り1日遅れで達成しました。
ほぼ昨日1日使いました。
(「絵に描いた餅」の詳細はこちらとこちらの記 …