日々の学習記録

情報の整理

最近、改めて情報の整理の仕方って難しいなと感じています。

 

専門としたい分野の学習を少しずつはじめているのですが、どの情報をどこにどういう形で保存していくのがベストなのか、試行錯誤しています。

見た資料は必ず保存し、テキスト情報は「知子の情報」に入れ、画像などはワードファイルに貼り付けて検索用にテキストを入れ「探三郎」という全文検索ソフトで検索しやすいようにしています。

この全文検索ソフトは講座で紹介があったものですが、とても便利です。その反面、検索すればいいや、とフォルダ分けが甘くなってしまっている原因でもあります。

 

あとはノートですね。なかなかノートづくりが進まないのですが、膨大な資料を前にどうやってノート化すれば頭に入って、後で見た時にわかりやすいのかなと今更ながら考えつつやってます。

 

日曜は1時間ほど余分に外出しなくてはならないので、今日は詰め詰めでやってきます。

 

5/18(金)の学習記録

学習時間:7h10m
項目: 岡野の化学(188~191途中まで)
目標: 5h30m   実績: 5h25m

項目: 炭素繊維の製造方法のまとめ(続き)
目標: 1h30m   実績: 1h45m

5/19(土)の学習計画

項目: 岡野の化学(191途中から)
目標: 8h 

項目: 橋元の物理(29から)
目標: 3h 

項目: 炭素繊維(種類・製造方法)のノートづくり・資料読み込み
目標: 5h