日々の学習記録

3つ目の目覚まし時計

昨晩のことです。

ぐっすり寝ている時に、ピピピピ・・・と電子音が。

 

あれっ、もう朝かと起き上がって目覚まし時計のスイッチをオフにしても止まらず。

寝ぼけた頭でどーいうことだ?とちょっと考えて、ようやく目覚ましではなくてその隣のキッチンタイマーが鳴っていることに気付きました。

時刻は21時過ぎ。

ちょうど眠りの深いところで起きてしまい、なかなか寝付けませんでした。

 

キッチンタイマーは基本的に60分に設定して、家にいる間中回しています。この60分集中するぞという気持ちでスタートを押してます。

一度席を立って軽くストレッチをしたりする目安にもしているのですが、やはり時間が砂時計のように少しずつなくなっていくのがわかるというのがとても大きいです。いい加減な時間の使い方の防止に一役買ってくれてます。

 

昨日はたぶんタイマーを止めて、無意識にまたスタートさせてたんでしょうね。

今のところそれほど寝不足感はないですが・・・さて、今日も物理を進めていきます。

 

6/6(水)の学習記録

学習時間:7h15m

項目: 橋元の物理(46)~(47)途中
目標: 5h30m      実績: 5h

項目: 炭素繊維のノートまとめ続き
目標: 2h10m      実績: 2h15m
メモ: (予定)炭素繊維の製造方法の特許の図面から、耐炎化炉の構造を理解し耐炎化の課題をまとめる→(実績)図面を切り貼り。耐炎性、難燃性って違うのかという疑問が生じて調査をする

6/7(木)の学習計画

項目: 橋元の物理(47)途中から
目標: 5h30m  

項目: 炭素繊維のノートまとめ続き
目標: 2h10m 
メモ: (予定)昨日打ち出した耐炎性、難燃性の資料の読み込みとまとめ