日々の学習記録

図面ファースト

連休明け、火曜日の朝です。

休み明けって、以前はどうしても仕事のことを考えてしまい少し憂鬱だったんですけれど、最近はそうでもないことに気付きました。

完全に勉強のほうが主になってしまい、仕事のことを考えるのは会社に着いて手帳を開いてから、になっています。

受講開始当初、仕事と学習のモードの切り替えがうまくできず、仕事での嫌なこと引きずって勉強が手につかなくなることも何度かありましたが、今は完全に追い出せてますね。

むしろ、仕事中にあれこれ考えることが多く(実際、こっそり調べものなどをすることも多いのですが)、そういう意味ではずっと勉強モードになっていて、切り替えは出来ていないといえば出来ていませんね・・・

 

話が脱線してしまいましたが、3連休はずっとトライアルに向けた学習を進めていました。

今回はまず、ビデオを進める前に自分で背景知識を収集し、理解することに重点を置いて進めました。

Bシリーズは車両用のとある部品に関する明細書からの出題です。

原文明細書には実施例ごとの図が添付されていたので、まず図を切り取り、引き出し線をつけて色分けして、実施例を理解するところから始めました。

それから原文をざっと読み、関連しそうな資料や類似の日本語の明細書を3件ほど読んでから、一文翻訳してビデオを進めて、というやり方で進めています。

 

やはり、図面を先に見ておいて、部品と部品との位置関係などを把握しておくとその後の翻訳作業がやりやすくなるというのを実感しました。

ですが、ビデオを進めてから資料の探し方(検索キーワードの設定など)がまだまだ甘いなということも良くわかりましたので、「検索スキーム」として、知子の情報に今回の気づきを入れておきました。

 

一文一文が実際のトライアル課題文だと思って、かなり時間をかけて翻訳しています。

翻訳中の諸々の気づきは、また明日以降に書いていきたいと思います。

 


7/15(日)の学習記録

項目: トライアル関連 Bシリーズ B-1~B-5途中まで
目標: 13h    実績: 15h20m

7/16(月)の学習記録

学習時間:15h10m+作業30m

項目: トライアル関連 Bシリーズ B-5途中~B-8途中
目標: 13h    実績: 12h45m

項目: Tradosを操作する+その他ツール関係
目標: 3h    実績: 2h25m
メモ: なんとかTrados上で翻訳作業ができるようになったところまで。(今のところはやはり秀丸上で切ってやるやり方をメインでやります)。

7/17(火)の学習計画

項目: トライアル関連 Bシリーズ B-8途中から
目標: 7h