41週目の記録
学習時間:59h15m
(これまでの累計学習時間:2,461時間)
主な学習内容:
- 対訳学習(MEMS加速度センサ):調査、対訳収集、翻訳
時間の記録:

左から3番目の下の黄色い部分は残業(1.5h)です。
ただ今週はかなりハードだったので、
これだけで済ませた自分を褒めてやりたいレベルです。
とは言え、残業続きではこれからのトライアルでのスケジュール管理も
ままならなくなってしまうので、
引き続き業務効率の改善を進めます。
実力不足、だから何だというのだ。
この1週間、「トライアル前哨戦」として対訳学習を進めてきました。
昨晩の段階で、時間ぎりぎり使ってようやく訳し終えて、
見直しなどはこれから、という段階です。
本来は日曜に「提出」の予定でしたが、途中でこれは絶対に無理だと確信し、
焦らず理解しながらやることにしました。
まだ途中ですが、今回はこれまで以上に足りないものが見えてきました。
化学・物理の基礎知識が腹にストンと落ちるまで理解できていないこと、
形だけの対訳収集をしていて、レバレッジがかかるどころかかえって
時間がかかる結果になったこと、などです。
ただこれは、今回かなり真剣度を上げてやったからこそ、
見えてきたものかなと思います。
(いつも手を抜いているわけではないですが)
全方位、実力は足りていません。
トライアル合格レベルのレーダーチャートに対して、
全ての項目が足りずに、小さな形になっているような感覚があります。
でもそれは、ただの現状に過ぎません。
できていないことをできるようにする。
その努力を積み重ねていけばいいだけです。
今週日曜日(11日)から、トライアル応募を始めます。
一度や二度の挑戦で、
荒れ狂う海の中、次の目的地までたどり着けるとは思っていません。
でも、まずは出てみること。
全力を尽くすこと。
週末まで、「今」の自分のベストを少しでも上げるべく、
足りないものにきっちり向き合いたいと思います。