気持ちが全て
昨日の管理人さんブログにリンクのあったこちらの動画。
こちらも良かったです。気合が入りまくります。
動画のタイトルの通り、
成功率を左右するものはマインドセットですね。
この動画の内容と、いつも管理人さんがおっしゃっていることを元にして
今思う、トライアル突破のために必要なことは次の3つです。
1.成功した姿をイメージする
私の成功イメージは、「やっぱりあの人に任せてよかった!」と言われること。
なんだかとっても普通、というか漠然としてますね。
でも、自分自身の能力が客観的に認められて、その能力で一人で食べていけて、
その上で人の役に立てること。
これが一番理想的な人生の過ごし方だと、今の私は思います。
もちろん、住みたいところ、行きたいところもいろいろあります。
2.諦めない
受かるまでやる。
気が付いたら、みんな脱落しているから。
これは大丈夫です。割としぶといですよ。
3.人の100倍勉強する
結局、これですよね。これしかないです。
1.2.が十分なら、あとはやっぱり勉強量の問題かなと。
統計的な「トライアル突破率」が例え1%だろうと0.5%だろうと、
自分の努力次第で合格率なんて変わるということですよね。
違う言い方をすれば、1.2.の要素を十分持っていたら
たとえ1回で突破できなくても、
「勉強量が足りなかった、足りないところを補充して再チャレンジしよう」
と、思ってひたすら勉強するだけで、
間違ってもトライアル不合格の理由を外部に求めることはなくなると思うんですよね。
個人的には、統計的な合格率はあまり意識しません。
むしろ低い方が燃えます。
でも、私の場合は「突破すること」そのものに意味を見出してしまいがちです。
ゲームをクリアする感覚に近いですね。
なので、やっぱり鮮やかな成功イメージを思い描くこと。
そして今はらせん階段を登っている途中なのだと、
その階段の途中にトライアルがあるのだから、この先へ行くには
当然今、ここでトライアル突破しているのだ、と思うこと。
「成功した姿をイメージする」。
全てはここからなんだと、今書きながら改めて思いました。
なんだかどんどん自分を追い込んでますが、大丈夫です。
これも燃料の一部にして、ガンガンいきます。
asaさんの「成功したイメージ」が、私にも伝わってきますよ。
このポジティブな姿、私も見習ってガンガンいくことにします。
陰ながらコッソリ、でも心から応援しています!
モンカナさん
な、なんといううれしいコメント・・・!
ありがとうございます!
むっちゃやる気出ました。
自分の思い描くイメージが早く現実化するよう、頑張ります!