5/27の学習内容
- トライアル見直し→提出→振り返り・今後の対策
- 心疾患、トライアル課題文に関連する項目の周辺の学習
- 読書「こわいもの知らずの病理学講義」
トライアル課題文を提出しました。
やりきりました。
やりきりましたが、課題も残りました。
特に提出先、読む人がこれまでとは異なるので、コメントをどうつけるべきかしばし考えました。
今まで以上に「絶対に負けられない戦い」なので何度も見直しをしたため、メール送信ボタンを押すまでに過去最長に時間がかかりました。
提出後は、あとは運を天に任せて、やるべきことをやるとすぐに気持ちを切り替えました。
今日は、買い出しついでにやるべきことの一つ、美容院にいってきました。
うまくいけば、一度面接に行く必要があるのです。
そしてさらにうまくいけば、恐らく仕事は頂けると思うので、そちらの準備をしています。
学習の重点は、この分野は外せないであろう「がん」に当面絞り、
そしてレバレッジを少しでもかけるべく
Tradosメモリぶつ切り入力作戦を実行中です。
それから一旦ノートを作成してから、
学習した内容をなるべく中国語で話すようにしています。
習慣化すればじわじわ効いてくるはずです。
5/28の予定
- がんについての学習をすすめる
時間の記録
学習時間:14h5m (ブログ50m、トライアル4h30m含む)
やるといった柔軟体操はこれから(寝る前)にやります。
引っ越し前はヨガマット(1畳程度)を敷く場所すらありませんでした。
今は敷きたい放題です!
引っ越し万歳!

スポンサーリンク
スポンサーリンク