日々の学習記録

5/13のログ: 血管の行き先に思いを馳せる

5/13の学習内容

  • 内視鏡の対訳学習(1文ずつ翻訳・対訳と比較)
  • ツールの学習
  • 人体の正常構造と機能(脳動脈)

 

今日の「人体の正常構造と機能」は、脳の動脈について学習しました。

ここは解剖学的な内容ですね。

どの動脈がどこを養っていて、どこから出てどうやって通っていくかといった感じです。

ざっくりとメインの動脈の名前などは書き出して、テキストの説明に沿ってメインの血管から枝分かれしていろんな場所へ通っていくのを追いかけつつ、印刷した物を塗り絵しています。

 

今日は脳内部の動脈(内頸動脈)に関連して、名前はだれでも聞いたことがある、「くも膜下出血」について少し理解を深めました。

動脈瘤というふくらみができてそれが破裂して起こるのですが、その動脈瘤の好発部位というのが血管が枝分かれした部分なんですね。

それを図を見ながら確認して、確かに枝分かれしてる部位だな、乱流によって血管の特定の場所に負荷がかかるんだろうかと思ったんですが、なぜそこに動脈瘤ができるかは明らかではないようです(血流、血圧、血管の壁の弱さとの相関関係はあるようです。例えばこちらの記事)。

脳動脈瘤、以前MRIの学習でも確かに出てきました。

実際にここかぁというのがわかるとさらに理解が深まりますね。(そのときにちゃんと確認しておけ、という話でもありますが)

明日の予定

  • 今後の学習計画・求人検索(6月初めのトライアルに向けて)
  • 内視鏡の対訳学習(明日まで)
  • 人体の正常構造と機能の続き

時間の記録

学習記録:12h45m (ブログ50m、読書15m含む)

今日は病み上がりモードでちょっと休憩多めでした。
明日は100%のコンディションで頑張ります。