日々の学習記録

7/12・13のログ:ちょっときつめの案件から得られたもの

7/12・13の記録

  • 実ジョブ(10・11件目)
  • 9・10件目振り返り
  • これまでのミスを分析

 

12日に納品した10件目の実ジョブは、バタバタだった1件目の次にしんどい仕事となりました。

そして、その分得られたものも多かったです。

 

未知の分野で、短納期。

依頼を受けて納品までほぼ丸1日というのは、これまでで一番負荷が高い案件でした。

とはいえ原文(中国語)2000語程度のボリュームなので、

プロなら朝飯前でこなさないといけないレベルでしょう。

 

私はというと、見事に燃え尽きてしまい朝目覚めても起き上がれず、

禁断の二度寝をしてしまったほどです。

まだ翻訳者としての「基礎体力」は全く足りてません。

 

この案件から何を得たかというと、「自信」「チェックリストの大切さ」です。

「これほんとに大丈夫かな??」という状態から少し知識を補充しつつ、用語を確定させつつで、最終的には問題ないと自己評価できる訳文を提出できたのは、単純ですが自信になりました。

といいつつ、舞台裏はかなりとっちらかってました。

特にチェックの段階では、時間がぎりぎりだなという焦りもあり、普段は「次に何をする」というのはもう頭に入っているのですが、今回はやはり、「・・・なんだっけ次?」となりました。

 

こういう時に、チェックリストがあると本当に頼もしいです。

最後のメールの時も、こういう時にミスが出やすいので、きっちりチェックリストを見つつ、送信しました。

 

これから納期がどんどん厳しくなるのかはわかりませんが、間違いなく納期がタイトな方が時間の使い方にシビアになり(当たり前ですが)、翻訳時もチェック時も、脳がフル回転になります。

納期が長めの案件でも、自分の中ではやはり短めに設定してそれを守るように、負荷をかけながらやっていこうと思います。

その方が確実に、成長スピードは上がると思います。

あとは燃え尽きないように、終わってすぐ少し休むとか、うまくコントロールしていくことも大切ですね。

 

この案件、そしてその前の案件で得た大切なことは実はもう一つあり、それは

「答え(最適な訳語)は探すのではなく、限られた時間で自分で”決める”もの」

という実感です。

この10件目では時間的な制限から、そしてその前の9件目では、「100%の確信は得られないがこうとしか考えられない」単語をどう処理するかで悩んだことから、そう感じました。

これについては、別途明日まとめます。

 

7/14の予定

  • 実ジョブ
  • 実ジョブ関連の学習
  • メディカルライターに向けての学習

 

時間の記録

7/12 実ジョブ 9h20m (昼間外出)

7/13 9h25m (学習 8h40m ジョブ 45m)