1週間のまとめ

2年目第25週目の振り返り ( 7/8- 7/14 ) : 信用を積み重ねる

途切れなく仕事を頂けるのは、すばらしい。

でも、たまたま仕事が多いだけだろう。

仕事が少なくても依頼される、そして、仕事がなくても稼いでいける。

そのためには今何をすべきなのか。

 

そんなことを考えた1週間を、振り返ります。

学習記録

学習時間

学習時間:95時間

  • 純粋な学習時間:26時間20分
  • 実ジョブ:56時間
  • ブログ記事:12時間40分
  • 読書:0分

 

7/14のログ:14h45m (ジョブ:8h35m 学習:1h ブログ2記事:5h10m)

学習内容

  • 実ジョブ(8~11件目)
  • 実ジョブ関連の学習
  • メディカルライティングについて
  • ツール関連の学習
  • 翻訳ミスまとめ・分析・今後の対策

 

時間の記録

最近、生活のリズムがガタガタになっております。

基本的に夜型(当社比)になっているのと、翻訳作業などで途中で長い休憩を挟みたくなくて食事を取るタイミングもめちゃくちゃです。

食事はまあ良いとしてやはり起きる時間はほぼ一緒にしないと、スケジュール・マインド、全てに影響が出てきます。

納期で無理をするときは仕方ないですが(この週の木曜はかなり無理をしました)、今週は起きる時間をまずは3時に固定します。

 

遠いけど近い、「信用を積み重ねる」という道

この週はほぼ途切れなくお仕事を頂けました。

恐らくは繁忙期にあると思うのですが、「いつまでもあると思うな繁忙期」です。

 

1ヶ月半ほど、同じ取引先と仕事をしています。

先方の担当者は何人かいらっしゃいますが、よく連絡頂く方には、初めはガチガチのテンプレだったメールにも、少しは崩したことも書けるようになったくらいです。

 

「稼働率を上げるためになにをすべきか」と考えて、私はまず新規開拓に取り組みました。

こちらはまだ、目に見える結果は出ていません。

 

ただ今週思ったのは、とにかく目の前の案件に「お客様ファースト」でそのときのベストで取り組む、納期もなるべく前倒しする、その積み重ねで「信用」を得ることが遠いけど一番近い、「稼働率を上げる方法」なのではないか、ということです。

 

書いてみればまた何をそんな当たり前のことを・・・なんですが、やはり相手の立場に立って見たら、依頼したい人、そうでない人はいます。

メールの書き方や返信のスピードなど、翻訳の質や納期以外の所でも、「こういう人に依頼したい」という人になるように、毎回の案件でできることをしていきたいと改めて思いました。

 

そう思うようになったのは、メディカル翻訳者&メディカルライターの山名さんのブログを読んだ影響も受けています。

お手本にしたい方は講座の受講生・卒業生含めて何人もいらっしゃるのですが、この方は本当にすごいです。

すごさを見せずに、さらっとすごいことを言っているのがまたすごいなと。「努力の基準値が高い」ってこういうことだな、と思い、記事のいくつかは今、お手洗いのコルクボード一等地に陣取っています。

 

目先の翻訳レベル向上と、広く勉強すること

7月末時点での目標の一つに、作業効率(時給換算)を設定しています。

既に7月も中旬(早い!)ですが、実はかなり伸び悩んでいます。

手強い案件が来たのもありますが、やはり「限られた時間で要求水準を満たす納品をする」ということに対する意識と、実際の取り組みができていないことが大きいと思います。

 

昨日のブログ記事(訳語は自分で決めるもの:中国語の原文ミスから学んだこと)の通り、延々と悩んでしまうことがあります。

まずは「この時間で必ず納品する」と決めて、その中で時間の使い方、訳語確定の見切りを改善していきます。

 

ただ、これは根本的な解決策ではないですよね。

昨日のビデオセミナー(3156号・訳語確定と精度)でアドバイス頂いた通り、

「無駄打ち上等でいろいろ広く勉強して、何がきてもすぐに90%まで持って行けるような知識を身につけ地頭を鍛えること」

これが根本的な解決策なのだと思います。

 

これまでのビデオセミナーでもお話がありましたし、「そうですよね」と理解はできるのですが、それでもやっぱり目先やることを優先しないと。

今まではそういう気持ちが強く、目先の課題に直結しないことは、脳内の「あとでやることリスト」に放りこんで、そのままになっていました。

ただ、やはり時間をとってやる、と決めないといつまで経ってもやらないでしょうし、何よりこれらは今やらなければならないのだろう、ということがわかってきました。

 

半年後、そしてその先

広く勉強していく必要があると思った理由、それは最近のビデオセミナーを視聴したからです。

  • 3150_ニューラル機械翻訳について語ろう
  • 3152_時間制限付トライアルを分析する
  • 3154_アフィリエイトのお話

 

AIと戦うんですか、これからはGAFA級の人しかいらないですよ、労働収入だけで生きていけますか。あと、あのからっぽのメディカルライターの記事、これからちゃんと補充してね大量に。

ものすごく抽象的にまとめると、「早く本物になりなさい」というメッセージをこれらのビデオから受け取りました。

 

もちろん、目先のこと(私ならば、取引先の信頼を得て安定稼働すること+新規開拓してさらに安定させること)は大切ですが、これからを考えたら、目先のことに直結しないからといって後回しにしている時間はないのだと思いました。

それは、全く新しいことを一から始めるのではなく、今の仕事から少し足を伸ばすことでも達成できると思っています。

例えば出てきた薬について学習してみるとか、出てきた疾患に対して最新の情報を検索して気づきを記事にしてみるとかです。

うまく連動させていけば、「あれもこれもやらないと」という焦ってばかりで何も進まない状況に陥ることはないのでは、と思います。

まずは実際にやることですね。

とりあえず、今後最低週1回、メディカルライターがらみで学習したことを記事にする、を目標にします。

 

私の正規の受講期間はあと半年ほどです。

受講感想は、講座受講を決めた2018年1月14日の2年後に書くと決めています。

それまでに、「時代がどう変わろうとも自分を変化させて稼ぎ続ける基礎力」を身につけること、これが一番の目標です。

 

(おまけ)

ビデオセミナー3159号(勉強法の基本)。

貴重な「管理人さんとお会いできるビデオ」です(実は中身、まだちゃんと見てません)。

第一印象は、・・・ちっちゃ!(画面が)でした。

手と声の印象から勝手に想像していた「管理人さん像」と実はあまり差がなかったです。

北海道、いいなあ(40年近く生きてきて実は一度も行ったことないです)。

 

26週目の予定

実ジョブが同じように来ると良いのですが・・・

  • 実ジョブ中の「あとで勉強することリスト」を片付ける
  • メディカルライターについての学習を進める
  • ビデオセミナー3154号(アフィリエイトのお話)のイベント参加準備

このあたりをメインに進めます。