• Home
  • お問い合わせ
asa
バイオ・医薬

X線CT装置:高解像度と低被ばくの両立を目指して

2019-04-27 asa
Trans to Trans
体の外から中の様子を観察する、「画像診断装置」について学習しています。 画像診断装置には様々な種類がありますが、共通しているのは 「患者 …
日々の学習記録

4/26のログ:Xデー

2019-04-26 asa
Trans to Trans
4/26の学習内容 画像診断装置(X線CT関連)の学習、明細書の読み込み 人体の正常構造と機能:循環器(刺激伝導系) X線CT装置にはまってました。 詳細は …
バイオ・医薬

心臓の弁の構造と手術支援ロボット・ダヴィンチ

2019-04-26 asa
Trans to Trans
手術支援ロボット・ダヴィンチってご存じでしょうか。 (出典:東北大学病院) ダヴィンチを導入することで、医師は直接執刀せず3次元画像を見ながらロボットアームを操作して手 …
日々の学習記録

4/25のログ:波と光をマスターすればこの世の半分くらいわかりそうな気がする

2019-04-25 asa
Trans to Trans
4/25の学習内容 画像診断装置(X線検査装置関連)の学習、明細書の読み込み 人体の正常構造と機能:循環器(心臓の構造)  …
ツール

次のページを自動で読み込む「AutoPagerize」でブラウジングが快適に!

2019-04-25 asa
Trans to Trans
ウェブで検索していて、 目的の結果にたどり着けずにずーっとページをクリックしてめくり続ける。 ストレスたまりますよね。 せめて、全部の …
日々の学習記録

4/24のログ:毛細血管ほどの細さのつながり

2019-04-24 asa
Trans to Trans
4/24の学習内容 画像診断装置の学習(エラストグラフィ、乳がん検診装置まとめ、X線、CT) 人体の正常構造と機能:循環器(心臓の構造) 今日は外出の予定があ …
訳語確定の試行錯誤

モダリティとmodality

2019-04-24 asa
Trans to Trans
どんな業界にも、「専門用語」ってありますよね。 その業界にいれば当たり前だけど、外からみると何それ?となる言葉。 ここ1週間くらい、医療機器関連の学習を進めています。 今日は …
日々の学習記録

4/23のログ:いつか見た景色

2019-04-23 asa
Trans to Trans
4/23の学習内容 対訳学習(画像診断装置関連) 人体の正常構造と機能:循環器(心臓の働き) 今日まで、と時間を区切って英語が原文の対訳のある明細書の内容理解 …
訳語確定の試行錯誤

あのお方はやっぱりすごい

2019-04-23 asa
Trans to Trans
昨日、日本語が原文の英文明細書の対訳学習を終えました。 日本語の表現を拾うことと、英文で説明を追いかけて理解できるかどうかを確認することが目的でしたが、自分の日本語が不自然な箇所 …
日々の学習記録

4/22のログ:体の仕組みについて学ぶ

2019-04-22 asa
Trans to Trans
4/22の学習内容 対訳学習の続き(超音波画像診断装置)・終了 今週の計画、3ヶ月の予定をガントチャートにする 3ヶ月後のマスタCVの作成 人体の正常構造と機能 …
  • 1
  • ...
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • ...
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans