• Home
  • お問い合わせ
asa
私について

2度目の、はじめまして

2018-01-20 asa
Trans to Trans
ブログ開設は先月なのですが、当たり前ながらずっと誰も見てない状態でした。 急激なアクセス増加でビビッていたら、管理人さんのブログにリンクが貼られたからだとわかりました。噂に聞いて …
no image 翻訳者になるまでの記録

まとまらない文章との戦い

2018-01-19 asa
Trans to Trans
今日の学習時間:1h20m 視聴したビデオセミナー: 283 特許翻訳者のための技術英語入門 (ながら視聴) 296 特許翻訳者に必要なコンテクスト理解力と検索実例 297 …
no image 翻訳者になるまでの記録

時間泥棒にご用心

2018-01-18 asa
Trans to Trans
今日の学習時間:2h20m(うち2h弱はビデオセミナーのながら視聴) 視聴したビデオセミナー: 261 Trados メモリ及び作業用ファイルの維持管理 268 処理速度アッ …
翻訳者になるまでの記録

人生の振り返り中

2018-01-17 asa
Trans to Trans
3時過ぎ起床。 受講にあたっての決意をずっと書いていました。 書いていてこれまでの人生のふがいなさと、自分が文章を書けないことの情けなさで悲しくなってきました。 それでも …
翻訳者になるまでの記録

隙間時間を意識する

2018-01-16 asa
Trans to Trans
今日の学習時間:2h(ビデオセミナー ながら視聴) 視聴したビデオセミナー: 277 特許翻訳者のための特許判例勉強法 282 特許翻訳者のための要件事実論入門 283 特 …
日々の学習記録

ブログは毎日更新を目標にします

2018-01-15 asa
Trans to Trans
昨日は東京で一泊。今日は有給を使いお休みにしました。 お高いホテルの朝食ビュッフェを自分への誕生日プレゼントに。 料理もさることながら、サービスもプロフェッショナルで気持ち …
翻訳者になるまでの記録

January 14, 2018

2018-01-14 asa
Trans to Trans
はるばる東京までやって来ました。 中国語検定1級の二次試験を受けるためです。 実質行きの新幹線の中でしか勉強してなかったこともあり、パフォーマンスは理想的ではありませんでした( …
日々の学習記録

審査書類を読んでみる

2018-01-13 asa
Trans to Trans
1/13の学習時間:5h30m + ブログに1h 諸事情にて夜にブログ更新です。 XMindを初めて使ってみました。最近調べた資料から、明細書の記載要件(実施可能要件、サポ …
日々の学習記録

特許審査官も人の子

2018-01-13 asa
Trans to Trans
1/12の学習時間:3h30m  視聴したビデオセミナーはなし。 特許庁の「発明の詳細な説明の記載要件」の資料読みからはじめたのですが、そこから調べものの旅に出てしまい、P&a …
日々の学習記録

点と点

2018-01-12 asa
Trans to Trans
1/11の学習時間:4h30m 視聴したビデオセミナー: 114 P&G特許を読む(10)  115 P&G特許を読む(11)  116 P&G特許を読む(12)   …
  • 1
  • ...
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
Search
このブログについて

◆はじめに

◆よく読まれている記事

◆未経験から翻訳者になるために大切な3つのこと

◆レバレッジ特許翻訳講座はおすすめできるか?

asa
フリーランス英日特許翻訳者です。
専門:医薬・バイオ分野。
翻訳実績:各種バイオ医薬・低分子医薬、遺伝子治療など→詳細はこちら

お問い合わせはこちらからお願いします

Catelogies
  • 翻訳の仕事
    • 仕事の記録
    • バイオ・医薬
  • 翻訳者になるまでの記録
    • 日々の学習記録
    • 1週間のまとめ
    • 特許を読み解く
    • 訳語確定の試行錯誤
    • バイオ・医薬
    • 化学・物理
    • ミス対策
    • トライアル
    • マインドセット
    • 学習法
    • 時間管理
  • ツール
    • イートモ
    • memoQ
    • Trados
    • JustRight!
    • 知子の情報
    • マインドマップ
    • ブログ
    • WordPress
  • その他
    • 健康管理
    • レバレッジ特許翻訳講座について
    • 個人事業主として
    • メディカルライティング
    • 読書
    • 文章力向上
    • 日常
    • 私について
Archives
Recent Posts
  • 変化の2024年を振り返る
  • Contour社のローラーマウス(ローラーバーマウス)の掃除方法
  • 2023年をざっくり振り返る
  • January 14, 2023
  • 2022年を振り返って
Links

レバレッジ特許翻訳講座

医学翻訳ブログ

  • HOME
  • 投稿者:asa
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  Trans to Trans