
5/16のログ:こんなに部屋って広かったっけ
2019-05-16 asa Trans to Trans
5/16の学習内容 田部の生物基礎をはじめからていねいに(細胞・免疫) 引越前日です。
朝勉強しても引越準備は間に合うだろうと思っていましたが、
結局落ち着か …
5/15のログ:ちょっと早い引っ越し祝い
2019-05-15 asa Trans to Trans
5/15の学習内容 カテーテル・ステント関連の学習
人体の正常構造と機能(血液の循環・上腕静脈・動脈など) カテーテル、ステントは内視鏡でも、診断装置でも出て …
5/14のログ: 脳内麻薬(おちょこバージョン)
2019-05-14 asa Trans to Trans
5/14の学習内容 対訳学習(内視鏡)+内視鏡の学習まとめ
今後の学習計画の見直し(トライアルに向けて)
人体の正常構造と機 …
5/13のログ: 血管の行き先に思いを馳せる
2019-05-13 asa Trans to Trans
5/13の学習内容 内視鏡の対訳学習(1文ずつ翻訳・対訳と比較)
ツールの学習
人体の正常構造と機能(脳動脈) 今日の「人体の正常構造と機能」は、脳の動脈 …
5/12のログ: 壁が白い、顔も白い
2019-05-12 asa Trans to Trans
5/12の学習内容 内視鏡の対訳学習の準備(背景知識をつかむ) 完全に体調を崩してしまいました。
思えば昨日からあまりにも体が重くておかしかったんですが、その前 …
5/11のログ:点と点がつながるスピード
2019-05-11 asa Trans to Trans
5/11の学習内容 内視鏡関係の明細書を読む
ツールの学習
人体の正常構造と機能(冠状静脈、動静脈の疾患について) 内視鏡の明細書は、ざっくりどんな課題が …
5/10のログ:たぶん明後日あたりに筋肉痛かな
2019-05-10 asa Trans to Trans
5/10の学習内容 内視鏡について学習 ・・・以上。
当初半日くらい引越し準備に使う予定でしたが、もう一気にやってしまえと思 …
5/9のログ:内視鏡はアーミーナイフだ
2019-05-09 asa Trans to Trans
5/9の学習内容 内視鏡について学習(ノート、知子の情報、マインドマップなどにまとめる)
ツール関係
人体の正常構造と機能(冠状動脈) 今日から内視鏡の学 …
5/8のログ:95%
2019-05-08 asa Trans to Trans
5/8の学習内容 対訳学習(公開訳との比較・完了)
光・レーザー関連の学習のまとめ
ツールの学習
内視鏡の学習計画
人体の正常構造と機能(動静脈) …
5/7のログ:あがって・さがって
2019-05-07 asa Trans to Trans
5/7の学習内容 対訳学習(医療用レーザー・公開訳と比較)
人体の正常構造と機能(受容体)復習10分のみ 昨日自力翻訳したもののチェックまで順調に進み、ちょっ …