
更新
2018-05-15 asa Trans to Trans
今週は初心に帰り、時間の使い方を見直してギリギリまで勉強することを目標にしています。
いつもよりも少しずつ学習以外の時間を詰めて、15分くらい就寝時間を後ろ倒しして7時間30分。 …
リミッター
2018-05-13 asa Trans to Trans
「どこかでギリギリまで詰めたことがない人は、大人になってから挫折する」 ビデオセミナー「2633_特許明細書はどの順番で読むのか」で管理人さんがおっしゃった言葉が、一日中頭に …
焦りと迷走
2018-05-12 asa Trans to Trans
ビデオセミナー「2633_特許明細書はどの順番で読むのか」を視聴しました。取り上げていただき、ありがとうございました。
講座を受講してから何度も失敗と反省を繰り返してきましたが、 …
エベレスト
2018-05-11 asa Trans to Trans
ここから
岡野の化学を全力で進めつつ、明細書を読みつつ、ちょこちょこと出口・・・というより入口=トライアル受験に向けての準備も進めています。
昨日は受講初期に購入した際に一度操 …
高機能素材Week
2018-05-10 asa Trans to Trans
材料関連の展示会に行ってきました。
高機能素材Week
高機能プラスチック展や高機能金属展など、素材関連の6つの分野による合同展示会です。
繊維強化プラスチックなど興味のあ …
くっつくもの、への興味
2018-05-09 asa Trans to Trans
昨日は歯医者の待ち時間に、「自動車軽量化のための接着接合入門」という本を読んでいました。
まだあまり読めていませんが、とても面白いです。
広い面の接合であれば接着剤でも強度が出 …
連休明け
2018-05-08 asa Trans to Trans
連休明け、会社で思ったこと。
キーボード、重いなー。
家では東プレのキーボードを使ってます。やっぱり全然違いますね。 連休中に読んだいくつかの特許の中から、接合に関する課 …
脱出
2018-05-03 asa Trans to Trans
昨日は午後からお休みにして、めちゃくちゃだった家の中を整理したり、近所の温泉に行ったりしてまったりと過ごしました。
いや、まったりしている暇はどこにもないんですけど、GWに集中的 …
いかだを作る
2018-05-02 asa Trans to Trans
トライアルに向けて
ここのところ、1日に1時間トライアルに向けての準備に充てるようにしています。
関連のビデオセミナーを見たり、トライアルの注意点や応募先についてのノートを作成 …
基礎工事中
2018-05-01 asa Trans to Trans
今日から5月ですね。2018年も3分の1を過ぎただなんて。早すぎます。
1日籠って勉強していると、いろいろと書きたいネタがたまって何を書こうかな~となるんですが、今日は昨日明細書 …